• トップ
  • ニュース一覧
  • ハノーファー好調のキーマン! 原口元気の“献身”はチームの底力になっている【現地発】

ハノーファー好調のキーマン! 原口元気の“献身”はチームの底力になっている【現地発】

カテゴリ:海外日本人

中野吉之伴

2020年05月28日

チームは4試合連続無敗と好調

中断期間を経ても好調なペースを維持している原口。 (C)Getty Images

画像を見る

 日本代表MF原口元気が所属するハノーファーはブンデスリーガ2部、第27節のオスナブリュック戦に4ー2で勝利し、順位を9位へと上げた。本来は17日に予定されていたドレスデン戦が再開後最初のゲームとなるはずだったが、ドレスデンの選手とスタッフに新型コロナウィルス陽性反応が出たために、選手・関係者に対してドレスデンの保健省は隔離措置を決断し、試合は延期となっていた。

 ハノーファーは、リーグ再開後の初戦ということが影響したのか、やはり、立ち上がりの大事な時間帯がピリッとしなかった。前半、後半ともに開始直後に失点をしてしまう。時間経過とともに徐々にリズムを作り出すが、ゴールチャンスにまで持ち込むことがなかなかできなかった。

 そんな試合展開で、原口は主軸らしいプレーでチームにリズムをもたらしていた。攻守にわたるハードワークは既に彼の代名詞となっているが、この日は攻撃に効果的なアクセントを加えていた。74分、ロングボールで抜け出すとそのままヘディングでの好トラップからペナルティエリア内に侵入。慌てた相手DFに後ろから倒されて得たPKを、途中出場のマービン・ドゥクシュが冷静に決めて同点に追いついた。

 チームは80分にドゥクシュがゴールを決め、3-2と逆転に成功する。さらに85分には、原口が試合を決定づける4点目をマークした。FKからのショートパスを受けた10番は、チェックに来ない相手DFの間をするするとドリブルで抜け、18メートルのミドルシュートをゴール右隅に沈めた。ドリブルからボールを右に置いた直後にシュートに持ち込んだタイミング、足を出した相手の股下を抜いたシュートコースがとても素晴らしい。

 リーグが中断する前、原口に話を聞く機会があった。ニュルンベルク戦(第25節3月6日)では、カウンターで攻めあがる際に、味方がボールロストしても前のめりになることなく、すぐに守備に切り替えてプレーしていた。試合後、彼はチーム内におけるバランスにとても気を配っていることを明かしてくれた。
【関連記事】
「やっと、光が見えてきた」苦しみ続けたハノーファーの“背番号10”原口元気が、息を吹き返したきっかけとは?【現地発】
今季5点目を決めた原口元気、現地採点で驚異の「8点台」をマーク!MOMにも選出
原口元気がPK獲得&ゴールで勝利に貢献! ハノーファーが1試合遅れてのブンデス再開試合を白星で飾る
“槙野劇場”に原口元気や民放アナも反応!「盛り上げ上手!」と日本代表でのファンサービス動画に称賛コメント続々!!
「正直、日本に帰ろうとは思っていない」原口元気が引退後の展望を明かす!自宅待機中に熱心に取り組んでいたのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ