• トップ
  • ニュース一覧
  • プレミアで成長し、サウサンプトンに愛された吉田麻也。英国での7年半を振り返る/前編【現地発】

プレミアで成長し、サウサンプトンに愛された吉田麻也。英国での7年半を振り返る/前編【現地発】

カテゴリ:海外日本人

田嶋コウスケ

2020年02月08日

仲間から愛されたエピソードとは?

サウサンプトンで7年半もの時間を過ごした吉田。そのキャリアを振り返る。 (C) Getty Images

画像を見る

 今から遡ること、約4年半前。サウサンプトンの吉田麻也がペナルティーエリア外から左足で振り抜いたボールは、ゴール右下に吸い込まれた。

 技アリのミドルシュートを目の当たりにして、沸き上がるサウサンプトンのスタンド。すると、タッチライン際に向かい一目散に駆けていった日本代表DFが目指したのは、アップ中のセルビア代表MFドゥシャン・タディッチ(現アヤックス)。二人は笑顔で抱擁を交わした。

 2015年10月に行なわれたリーグカップのアストンビラ戦で、サウサンプトンは吉田のゴールにより2−1で勝利した。値千金の一撃を決めた吉田は、なぜタディッチの元に走っていったのか。試合後、その理由を明かしてくれた。

「試合前に軽食をとっていたら、突然ドゥシャン(タディッチ)が『今日はマヤが点取るよ』と言い出したんです。『味方とのワンツーで抜け出して取る』って(※実際、そのとおりの得点)。『じゃあ、点とったら、お前のところに行くわ!』と試合前に言っていたんですよ。走っていったら、ドゥシャンに『言ったやろー!』と言われて。かなり盛り上がりましたね(笑)」

 おそらくタディッチは、練習のなかで吉田のコンディションが良好なこと、積極的なプレーが増えていることを肌で感じ取っていたのだろう。吉田にとって、約10か月ぶりのゴールを思いつきだけで的中させるのは、簡単ではない。

 吉田がオランダ1部のVVVからプレミアリーグのサウサンプトンに移籍したのは、ロンドン五輪後の12年8月。以降、24歳から31歳までというキャリアの最も大事な時期を、英国南部の港町で戦った。その間、日本代表DFは選手として一回りも二回りも成長し、一人の男としても逞しさを増した。

 12年の入団時から行なってきた取材のなかで強く感じたのは、吉田がチームに深く溶け込んでいたことだ。

 チームの勝利に仲間たちと雄叫びを上げ、敗戦には一緒に肩を落とした。ピッチを離れても、選手たちと和気あいあいとじゃれあい、高度な英語力を駆使してスタッフともジョークを飛ばし合った。

 そんな吉田がサウサンプトンの仲間から愛されていたエピソードとして、筆者は先述の得点シーンをいつも思い出す。
【関連記事】
「必要としていた選手像」「日本では国中のアイドル」サンプドリア移籍の吉田麻也を伊紙が特集!
「地元を愛した本物の漢」「しんみりと…」イタリアへ電撃移籍の吉田麻也にサウサンプトン・ファンも感謝
「正直、もっと違う何かを期待していた」吉田麻也が半年間レンタルでサンプドリアへ電撃移籍! 地元ファンの反応は?
「リオは本田圭佑一色!」「その名はアマゾンまで…」ブラジル人記者が語る異様な“ホンダ・フィーバー”【現地発】
本田圭佑を「2000人超えのサポーター」が大歓迎!空港でチャントを響かせる!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ