• トップ
  • ニュース一覧
  • 31歳の生ける伝説、レバンドフスキ。ブンデスの歴史的な記録に最も近いストライカーの原動力は?【現地発】

31歳の生ける伝説、レバンドフスキ。ブンデスの歴史的な記録に最も近いストライカーの原動力は?【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

中野吉之伴

2019年11月28日

14分31秒で4ゴールを叩き込む!

驚異的なペースでゴールを量産しているレバンドフスキ。本人も自信に満ち溢れている。 (C) Getty Images

画像を見る

 ロベルト・レバンドフスキは、伝説を創るのかもしれない。

 現地時間11月26日、チャンピオンズ・リーグ(CL)第5節が行なわれ、バイエルンはレッドスターと対戦し、6-0で勝利。このうち4得点をたった14分31秒で叩き込んだのが、レバンドフスキだ。CLは開幕から5戦すべてでゴールを決めている絶対的ストライカーは、リーグでも好調を維持している。

 ブンデスリーガは現在12節まで消化されているが、レバンドフスキは前節の11試合までで16ゴールという驚異的な数字を残していた。開幕から11試合連続でのゴールはブンデスリーガの歴史で初。また、11節終了時に16ゴールという数字も、74年にゲルト・ミュラーが樹立した15ゴールを超える新記録だ。

 前々節のドルトムント戦後、生けるレジェンドは、ミックスゾーンの報道陣の前で、にこやかに試合と自身のプレーを振り返った。

「すごく満足しているよ。チームは今日素晴らしいプレーができた。攻撃でも、守備でもね。1対1の競り合いでも多くかったし、ゲームをコントロールすることができた。

 (監督交代から)短い時間でここまでのパフォーマンスを出すことができてよかった。多くの分野で改善することができた。もちろん、パーフェクトというところまでは来てないし、修正すべきところもある。そんななかでも集中してもっといいプレーをし、試合に勝てるようにと取り組んできた結果だ」

 それにしても、今季のハイペースぶりには目を見張るものがある。

 得点パターンも多種多様だ。サイドからのクロスをダイレクトで合わせたり、スルーパスで抜け出してゴールに流し込んだり。フランクフルト戦(第10節、1-5で敗北)では、開始早々にDFボアテングの退場で数的不利に陥ったが、単独で相手を振り切り、2点を奪われた後に、反撃の一歩となり得るゴールを決めてみせた。

 ターンの鋭さ、ボールを運びだすコース取り、相手のマークを跳ね返す力強さ。すべてが超一級品だ。さらに、得点を決めているだけではない。ボールを収め、相手をひきつけ、味方選手の攻撃を引き出すプレーにも、非常に優れている。
【関連記事】
対戦した長谷部誠も驚嘆! ブンデス首位のボルシアMGの快進撃は、マルコ・ローゼが持ち込んだ“レッドブル・スタイル”に有り!【現地発】
「彼が勝点1ポイントを持ち去った」堅守は健在、代表復帰待望論も! マッツ・フンメルスは、いったい何が凄いのか?【現地発】
欧州強豪クラブが獲得を狙う20歳、ドイツ代表“希望の星”カイ・ハベルツが耳を傾ける金言とは?【現地発】
「僕は主将に向いてない」「高徳はすごいと思う」長谷部誠が明かす、海外リーグで求められる”キャプテンシー”とは?【現地発】
「いまがいちばん速いんです」躍動する“スピードスター”宮市亮は、いかにして大怪我から復活を遂げたのか?【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ