• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ポグバ級の才能」を持っていたヌドンベレが味わった16歳での挫折とは?【フランスの逸材ルーツ探訪】

「ポグバ級の才能」を持っていたヌドンベレが味わった16歳での挫折とは?【フランスの逸材ルーツ探訪】

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2019年09月20日

フランス代表デビューの舞台は自分を拒絶した町だった

タンギ・ヌドンベレ(フランス代表/22歳)/リヨン→トッテナム/移籍金6000万ユーロ(約75億円) (C)Getty Images

画像を見る

 昨シーズンのリーグ・アンで主役級の活躍を示し、今夏にプレミアリーグへとステップアップの移籍を実現した二コラ・ペペ、タンギ・ヌドンベレ、アラン・サンマクシマンは、どんなバックグラウンドの持ち主なのか。

 それぞれルーツに迫るこの企画。2回目となる今回は、リヨンからトッテナムへ渡り、「ポグバ級の才能」と称賛されている逸材ヌドンベレに迫る。

――――◆――――◆――――

 そのタレントを信じる者と、投げやりな態度や真剣さに欠けるフットボールへの姿勢を非難する者――。長い間、評価は真っ二つに割れていた。

 パリ南郊のセソンヌ県でボールを蹴り始めたタンギ・ヌドンベレは、子どもの頃から天賦の才に恵まれ、家族のしっかりとしたサポートもあって着実に成長。エピネー、次いでリナ=モンレリーというクラブと契約を交わす。プロのフットボーラーを目指し、順風満帆の日々を送っていた。
 最初の挫折は16歳。14歳から所属していたギャンガンに、プロ契約前に見限られたのだ。当時、クラブの下部組織を指導し、現在はフランスU-19代表を率いるリオネル・ルクセルは、きっとこう弁明するだろう。

「彼は朝に弱くて時間どおりに起きられないうえ、しかも太っていた」

 数奇なもので、ヌドンベレが後にフランス代表にデビューした試合の舞台が、自分を拒絶したその町だった。ギャンガンは逃した魚の大きさを痛感したに違いない。

 ただ、あの挫折を味わったからこそ、いまの成長と成功があるのかもしれない。

 ギャンガンを退団したタンギ少年は2014年、ナショナル(3部)のアミアンと契約。リザーブで2年踏ん張ったあと、クラブがリーグ・ドゥに昇格したそのタイミングでトップチーム入りを果たした。2017年夏には移籍期限間際に強豪クラブのリヨンに移籍。20歳だった。
【関連記事】
「みっともない」「アジア人でよかった」ポルト指揮官の中島翔哉への“ぶちギレ”シーンが波紋!会見では厳しい言葉を…
金田喜稔がミャンマー戦を斬る!「評価したいのが13番。レギュラー争いを一歩リードしたね。物足りなかったのは…」
久保建英の「推定市場価格」が驚異の500%アップ! 一方でサラゴサ移籍の香川真司は…
「まるでセミプロ」「どうしてビビるんだ?」最下位にプレミア記録となる31本のシュートを浴びたアーセナル、英解説者が酷評!
ポスト・カシージャスの重圧に耐えきれなかったデ・ヘアから“メンタルタフネス”のケパへ――スペイン代表「正GK交代劇」の舞台裏【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ