• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖1-6神戸|トーレス引退試合でスター助っ人陣を上回る、スーパーな活躍をした日本人は?

【J1採点&寸評】鳥栖1-6神戸|トーレス引退試合でスター助っ人陣を上回る、スーパーな活躍をした日本人は?

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年08月24日

鳥栖――大量失点を喫し、GKとCBを厳しく採点。

【警告】鳥栖=金森(49分) 神戸=なし
【退場】鳥栖=なし 神戸=なし
【MAN OF THE MATCH】古橋亨梧(神戸)

画像を見る

[J1リーグ24節]鳥栖 1-6 神戸/8月23日/駅スタ
 
【チーム採点・寸評】
鳥栖 4
受け身に回って3失点を喫した前半は、シュート1本が示すようにほとんど何もできなかった。後半は盛り返して攻勢に出たがカウンターで3失点と、散々な出来だった。何より、トーレスの現役ラストマッチで大敗が悔やまれる。
 
【鳥栖|採点・寸評】
GK
18 高丘陽平 4
1失点目はタイミングを外され、2点目はPKで被弾し、強烈シュートのダメ押し弾も止められず。後半も次々に失点し、成すすべなく6ゴールを叩き込まれてしまった。
 
DF
13 小林祐三 5(HT OUT)
前半の失点は左サイドが中心だったとはいえ、攻撃時に右サイドを活性化させられなかった。反撃したい後半に交代させられたのも仕方がないか。
 
36 高橋秀人 4
巧みに動き回る神戸のアタッカー陣を捕まえきれなかった。20分にはペナルティエリア内で古橋を倒し、PKを献上してしまった。
15 パク・ジョンス 3.5
危険なエリアでパスミスをしたり、ボールロストしたり、マークを見失ったり……、CBとしてはあってはならない注意力散漫なプレーが多かった。
 
5 金井貢史 5
個人だけの責任ではないが、過半数の失点は自身のサイドからで、CBやサイドハーフとコミュニケーションをとって対策すべきだった。一矢報いた後半のゴールは称えたい。
 
MF
41 松岡大起 5.5
中盤で精力的にセカンドボールを拾っていた働きは称えられる。ゴールに直結するようなプレーがあれば、より評価を上げられたが。
 
14 高橋義希 4.5(54分OUT)
1失点目は山口のマークをついていたが、緩かった。スピードアップした動き出しについていけず、容易にゴールを許してしまっている。
【関連記事】
F・トーレスが明かした、引退試合で思わず涙しそうになった瞬間
F・トーレス、現役ラストマッチはよもやの1-6完敗… 神戸が今季最多のゴールラッシュ!!
「FWの選手に助言をするなら…」F・トーレスが引退試合で残したストライカーとしての金言
「あんなパスってあるんですねぇ」解説・福田正博氏も感嘆の声… イニエスタの圧巻スーパーロングパスに大反響!
「数よりも重要なのは価値あるゴールを奪えたことだ」ラストマッチ直前のF・トーレスが振り返る自身のベストゴールは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ