• トップ
  • ニュース一覧
  • 「数よりも重要なのは価値あるゴールを奪えたことだ」ラストマッチ直前のF・トーレスが振り返る自身のベストゴールは?

「数よりも重要なのは価値あるゴールを奪えたことだ」ラストマッチ直前のF・トーレスが振り返る自身のベストゴールは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月21日

ビッグタイトルを手繰り寄せた決勝点は「私の人生を変えたゴールだ」

16の頃から一緒にプレーをしていたというイニエスタをラストマッチの対戦相手に選んだF・トーレス。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 23日のJ1リーグ24節・ヴィッセル神戸戦で現役生活を引退するフェルナンド・トーレス。
 
『DAZN』がトーレスのラストマッチに合わせて組んだ特集「Count down to 8.23」では全4エピソードが順次公開されている。
 
 その中のひとつ、エピソード2「The Best Goals」では、フェルナンド・トーレスがプロキャリアで積み上げた“301”のゴールの中で、自身にとって忘れられない得点を振り返っている。
 
「数よりも重要なのは価値あるゴールを奪えたことだ」(F・トーレス)と語り、「真っ先に思い浮かぶ」と選んだのは、EURO2008の決勝(2008年6月29日)ドイツ戦で、1-0の勝利を決めた決勝点だ。
 
「フォワードとしての私の特長が凝縮されたゴール」と自身も語るように、シャビからのスルーパスに反応したトーレスは、ドイツDFのフィリップ・ラームの背後から飛び出し、GKイェンス・レーマンの寄せよりも早く、足先を入れてゴールネットを揺らした。

 40年間得ることができなかったタイトルをスペインにもたらした得点は、「私の人生を変えたゴールだ」と語る。

「スピード、強さ、そして何よりも信じること。最後まで諦めなかった。そして脚を入れるチャンスがあったんだ。このゴールは私のフォワードとしての姿勢を明確に表わしている」と振り返る。

 その他では、リバプール時のブラックバーン戦「美しさという意味で私を特長づけるゴールの1つでもある」として「リヴァプールサポーターが最高のゴールと喜んでくれている」シーンを挙げた。

 背後からのロングボールをワントラップして、ペナルティエリア右の角から、ノールックでゴール左隅にハーフボレーで決めた。「ゴールは動かない。どこにゴールがあるか知っていた。ゴールを見ていなくても何が起きているかイメージできるんだ」とその自信を覗かせる。
【関連記事】
引退目前のF・トーレス、佐賀県スポーツ振興構想のアンバサダーに就任!「皆さんからたくさんの愛をいただいた…」
天皇杯、16強決定! カズ&俊輔先発の横浜ダービーはFMに軍配! 鳥栖はトーレス弾で柏を撃破
ミランの主砲が背番号を変更! F・トーレスやイグアインも苦しんだ「9番の呪い」に終止符を打てるか?
「レジェンドに感謝」始球式で魅せたF・トーレスが野球界のスターとのユニホーム交換&2ショット写真を公開!
イニエスタ、ビジャ、トーレスの3人が同時ランクイン! 6月最終週のJトップ10ゴール1位は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ