• トップ
  • ニュース一覧
  • 加賀健一が復帰した山形は間違いなく堅くなる! J1昇格への機運をもたらす守備の要は何が凄いのか?

加賀健一が復帰した山形は間違いなく堅くなる! J1昇格への機運をもたらす守備の要は何が凄いのか?

カテゴリ:Jリーグ

嶋 守生

2019年08月23日

後半戦に入って1勝4敗、8失点と崩れかけていた山形の守備に再び堅守をもたらした救世主

27節の新潟戦で復帰した加賀。山形にとって頼もしい男が帰ってきた。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 頼もしい守備の要が山形に帰ってきた。
 
 1万8721人を動員した27節のアルビレックス新潟戦で、加賀健一が約1年2か月ぶりに公式戦復帰。3バックの右に入って2-0での勝利に貢献すると、続く28節・東京ヴェルディ戦でも2試合連続で無失点に抑える。後半戦に入ってからの5試合で1勝4敗、8失点と崩れかけていたモンテディオ山形の守備に、再び堅守をもたらした。
 
 加賀は、木山隆之監督の就任1年目となる17年に浦和レッズから山形へ加入した。加入当時からチームの中心選手としてディフェンスラインに名を連ねていたが、一方で怪我に泣かされることも多く、17年は20試合、18年は15試合の出場に留まっている。
 
 昨年は、6節・東京V戦で前年の肉離れから復帰。開幕から崩壊していた守備を立て直し、シーズン前半戦を折り返すまでの10試合を無敗、失点9に抑える原動力となった。
 
 しかしその後、右膝前十字靭帯を断裂して無念の長期離脱。チームは、そのシーズンの後半戦で伸び悩んだ成績と引き換えに、出場数の少ない栗山直樹と大卒ルーキーの熊本雄太、3バックにコンバートしたばかりの松本怜大の3人が経験を積んだことで、今季前半戦の快進撃を支えた守備が培われることになる。
 
 その18年をベースにした今年の堅守も、夏場の疲労や怪我人のトラブル、点が取れずに勝ちきれなかった影響で7月に崩れかけていたが、今回の加賀の復帰で再び息を吹き返した。狙ってはいないだろうが、大舞台で現われて窮地にあるチームを救う絶妙なタイミングは、ヒーローか救世主のようでもある。
 
 加賀の守備の貢献度については、ひとつのデータを用意した。
 
 モンテディオ山形に加入した17年から18年までの2年間、リーグ戦で加賀が先発しなかった試合は49試合で68失点。しかし先発した試合になると35試合で30失点。選手が一人加わるだけで、1試合あたりの失点数が約1.39から約0.86にまで大幅に減少する。
 
 山形での欠場は、出場停止か、怪我や違和感などで出場を見送った場合がほとんど。山形にとっては、居るか居ないかでチームが様変わりする選手のひとりなのだ。
【関連記事】
【モンテディオ山形秘話】本田拓也と坂元達裕が示す「J1昇格への道筋」
【モンテディオ山形秘話】栗山直樹と熊本雄太が明かす“堅守の理由”
「あの番組ができたのはかなり大きい」山形vs.琉球戦で起きたPKジャッジ問題とGKコーチの切なる想い
「山形じゃなかったら…」。クラブ最古参・山田拓巳が語る“モンテディオ愛”
「嫌いになりそうだった」フィジコとの練習を乗り越え…。山形の山田が明かす“躍進秘話”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ