【日本代表】もし久保がベンチにいたら──。森保監督の“決断”は正しかったのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年06月06日

シュート25本でノーゴールでは…

トリニダード・トバゴ戦でベンチ外だった久保。もしこのテクニシャンが起用されていれば……。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム
 
 後半途中からトリニダード・トバゴ代表の選手たちが次々にピッチに崩れ落ちる。調整不足のせいか、足がつってその場でなかなか立ち上がれないプレーヤーが続出したのである。
 
 そんな相手に、しかもホームで日本は勝てなかった。結果はご存知の通り、スコアレスドロー。相手GKが神懸かっていたとはいえ、このスコアはいただけない。シュートを25本も放って、無得点である。ツキがなかったのひと言では到底片づけられないだろう。
 
 決め手を欠いた原因のひとつは、長友佑都も指摘したようにプレー精度だろう。最終局面で小さなミスが目立った結果、日本はリズムを失ってしまった印象だ。例えば24分に大迫勇也が酒井宏樹からの最高のクロスをきっちり決めていれば、あるいは大勝していたかもしれない。そう考えると、先制点の重要性を改めて教えてくれた一戦だった。
 
 大迫に限らず、また途中出場した南野拓実、原口元気、伊東純也らもシュートの精度を欠いた。相手は明らかに疲弊しているにもかかわらず、自分たちのミスでチャンスを潰す試合展開だったからこそ、強く思った。もし久保がベンチにいたら、と。
 
 ひとりの若手を話題性で持ち上げようとか、そういうわけではない。ここまでのJリーグでの活躍を評価して、素直にそう思ったのである。
 
 実際、今季FC東京で開幕からレギュラーを張る久保はJリーグの多くの試合で圧倒的なクオリティを見せつけてきた。ボールを持てば滅多なことでは失わず、今季のJ1初ゴールをマークした磐田戦(11節)あたりからはなにか吹っ切れたように得点を重ねている。
 
 動きが重そうだった、この日のトリニダード・トバゴ(多少ラフプレーは気になったが)とのフレンドリーマッチは、そんな久保を試す格好の試合だったのではないか。おそらく3-4-2-1システムのシャドーで使えば、確かなテクニックで違いを生み出していた可能性はある。希望的観測と言われればそれまでだが、いずれにしても試合前から「久保」という選択肢を排除してしまった森保一監督の決断は正しかったのか。
 
【関連記事】
【日本代表】中島翔哉と堂安律の違い。同じシャドーのポジションで見えたのは…
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
「ロナウドだったら何点決めているんだ」。長友佑都が沈黙の森保ジャパンに喝
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-0トリニダード・トバゴ|採点&寸評】中島&堂安は沈黙。新システム採用も不完全燃焼

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ