【日本代表】中島翔哉と堂安律の違い。同じシャドーのポジションで見えたのは…

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年06月06日

専門的だった中島

中島(右)と堂安(左)はともにシャドーで先発。いずれも71分までプレーし、攻撃を引っ張った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ]日本0-0トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム
 
 日本代表は6月5日、キリンチャレンジカップでトリニダード・トバゴと対戦。FIFAランク93位の格下からゴールを奪えず、スコアレスドローに終わった(日本のFIFAランキングは26位)。
 
 日本はこの試合で、森保体制下で初めて3-4-2-1システムを導入する。従来の4-4-2以外のオプション作りに着手したのだ。新布陣のシャドーのポジションで先発したのが、4-4-2ではサイドハーフを務めていた中島翔哉と堂安律のふたりだった。
 
 同じシャドーのポジションを任され、ともに71分までプレーしたふたりのキャラクターは対照的で、はっきりと分かれていた。
 
 より専門的だったのが中島だ。ひとたびボールを持てば、切れ味鋭いドリブルを度々披露して、トリニダード・トバゴの守備陣を翻弄。十八番のカットインからクロスやシュートを繰り出し、何度もチャンスを演出した。
 
 34分の一瞬でDFを振り切って打ったシュートや前半アディショナルタイムの痛烈なミドルシュートなど、前半だけで5本のシュートを放った。前後半合わせて、両チームトップの7本も記録できたのは、とりわけ強力なドリブルという武器があったからだろう。ある意味エゴイスティックなプレーで攻撃を活性化していた。
 
 特にインパクトが大きかったのが41分のカウンター。堂安からのクリアボールを左サイドのタッチライン際で拾うと、素早い反転で詰めてきたDFをかわして一気にゴール前まで駆け上がったシーンだ。最後はエリアに侵入する前にファウルで止められたものの、ドリブルという最大の特長を活かし、数秒で会場を沸かしてみせた。
 
 システムが変わってもドリブルをベースとしたプレーは変わらない。そうした自分のスタイルを貫く中島の姿勢は、「もちろんポジションによって違いはありますけど、基本的な考え方は変わりません。どんどんチャレンジして、怖がらずにいければなと思います」というコメントからも窺える。
 
【関連記事】
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
久保建英はなぜベンチ外だった? 森保監督が「色んなプレッシャーが…」と理由を説明
「明らかに傑出した選手」「チームを救った」トリニダード・トバゴメディアの印象に残った日本人選手ふたりは?
【日本0-0トリニダード・トバゴ|採点&寸評】中島&堂安は沈黙。新システム採用も不完全燃焼

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを総力特集
    10月10日発売
    名門復活のとき
    清水エスパルス2024
    悲願のJ1復帰のその先へ
    スペシャル企画で徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存の一大特集!
    10月17日発売
    創刊30周年
    ワールドサッカー30年史
    時代を彩ったスターに名場面…
    感動、衝撃、熱狂がこの一冊に!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ