• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】浦和×磐田|勢いでは完全に浦和が優勢!「平成最ゴール」の興梠は令和初ゴールを狙う

【J1展望】浦和×磐田|勢いでは完全に浦和が優勢!「平成最ゴール」の興梠は令和初ゴールを狙う

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年05月02日

浦和――前節に好プレーを見せた鈴木がスタメン入り

故障者/浦和=ファブリシオ、柏木、橋岡 磐田=川又
出場停止/浦和=なし 磐田=なし

画像を見る

J1リーグ10
浦和レッズ-ジュビロ磐田
5月3日(金)/14:00/埼玉スタジアム2002
 
浦和レッズ
今季成績(9節終了時):5位 勝点17 5勝2分2敗 8得点・7失点
 
【最新チーム事情】
●リーグ3連勝と連続無失点を継続中。
●久しぶりに相手が3バック、立ち上がりがポイント。
●令和の初戦、初ゴールなるか。

【担当記者の視点】
 前節の清水戦に2-0で勝利し、リーグ3連勝で勝点を3位グループに並ぶところまで伸ばしてきた。また、そのすべてが無失点勝利なだけにGK西川は「全体での守備を我慢強くやれている」と手応えを話している。
 
 そのなかで、今季加入の鈴木が清水戦では好プレーを見せた。西川も「駆け引きで頭を使いながら、パスを出させて奪う技術が高い」と長所を話す。一方、その鈴木は磐田戦のポイントに相手が3バックであることを挙げ、「同じシステムの相手が続いた後の違うチームは、試合のスタートで戸惑ってしまうことがありがち」と話す。試合の立ち上がりでアジャストすることがポイントになりそうだ。
 
 14時キックオフはこのカードともう1試合だけで、令和のJリーグ最初の得点者が生まれる可能性は十分。平成ラストゴールを興梠が決めているだけに、令和のスタートも浦和のゴールで飾りたいところだ。
【関連記事】
番記者が選ぶ、平成の浦和レッズベスト11! 07年ACL優勝メンバーをベースに、初の日本人得点王も!
編集部が選ぶ、平成のジュビロ磐田ベスト11! 黄金期のメンバーを中心にドゥンガ、アジウソンも外せない
3連勝で5位まで浮上した浦和。オリヴェイラ監督が話した“バミューダの死角”とは?
磐田の名波監督が3連敗に沈痛な表情…「責任はすべて僕にある」「撥ね返すパワーがうちにはない」
磐田の“鬼軍曹”ドゥンガ、広島と神戸で歴史を作ったレジェンドは?etc…Jリーグ「平成の最強助っ人」【中編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ