• トップ
  • ニュース一覧
  • 大型補強も結構だが…過渡期を迎えた王者バイエルンが、未来に向けて今こそ着手すべきこと 【現地発】

大型補強も結構だが…過渡期を迎えた王者バイエルンが、未来に向けて今こそ着手すべきこと 【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2019年03月22日

有望株を育てられずに放出した歴史…

国内の出来上がった才能を引き抜いたり、海外クラブの“余剰人員”をうまく活かしたりする他、原石を磨いて自チームで完成形とするのもバイエルンのやり方である。クラブの出自を考えれば、この伝統的な手法は今後も引き継がれていくべきだろう。写真は右からレバンドフスキ、ボアテング、ハメス、ニャブリ。 (C) Getty Images

画像を見る

 主力メンバーの高年齢化を懸念していたバイエルンのウリ・ヘーネス会長は、2017年8月に育成アカデミーを完成させた際、「育成はバイエルンの将来への大事なベースとなる。我々としては、移籍金高騰化が日常化しつつある今の流れに対するアンチテーゼ、我々の答として、育成へ投資していくつもりだ」と明言していた。

 だが、一方でバイエルンには、ドイツ・サッカーの盟主という立ち位置がある。タイトル獲得、チャンピオンズ・リーグ(CL)で上位進出という「ノルマ」を果たしながら、という条件が常について回る。

 若手の成長を、じっと待てるわけではない。結果として、すでにある程度以上のレベルで、ある程度以上の実力を披露している比較的若い選手を市場で探し、獲得していくというのが、バイエルンの補強策の常だった。

 ところが先日、ヘーネス会長は来シーズンに向け、「大型補強を考えている」と語った。ただ若いだけではなく、すでにワールドワイドで認められている実力者を獲得しようとしているのだ。

『Bild』紙は、すでに獲得済みのフランス代表DFバンジャマン・パバール(シュツットガルト)の他、同代表DFのリュカ・エルナンデス(アトレティコ・マドリー)、コートジボワール代表右アタッカーのニコラ・ペペ(リール)、そしてイングランド代表の新鋭FW、カラム・ハドソン=オドイ(チェルシー)を獲得しようと動いていると報じていた。

 また、ドイツ代表のティモ・ヴェルナー(RBライプツィヒ)、ユリアン・ブラント、カイ・ハベルツ(ともにレバークーゼン)も候補リストに入れているようだ。

 こうした動きが、どこまで実現して、どこまで機能するようになるかは、現時点では分からない。うまくいけば素晴らしいが、いつも補強がうまく保証はない。

 だからこそ、クラブにとってこうした補強策と並んで、あるいはそれ以上に重要なのが、「今すぐ活躍できるわけではないが、将来は間違いなく有望株」となる選手を、どのように成長させるかの明確な発展プランを作り上げることだ。

 バイエルンはこれまでに、有望とされる選手を獲得しながら、育てることができず、またサポートをすることができずに、早々に放出したケースが少なくない。

 ジョゼップ・グアルディオラが監督をしていた頃にプレーしていた、ジャンルカ・ガウディーノという選手を覚えているだろうか。2014-15シーズンには、ヴォルフスブルクとの開幕戦で起用され、「将来のレギュラー候補」と持ち上げられたが、その後は出場機会がほとんど与えられることはなく、現在はスイスのヤングボーイズでプレーしている。

 あるいは、シナン・クルト。「ドイツ・サッカー最大のタレントのひとり」と呼ばれた時もあったが、鳴かず飛ばずのまま、クラブを去った(現在はヘルタ・ベルリン所属)。

 彼らの他にも、ホセ・ソサ、ヤン・シュラウドラフ、マルセル・ヤンセン、アレクサンダー・バウムヨハン、セバスティアン・ロデ、ニルス・ペーターゼン、ブレーノ等々……レンタルで獲得した宇佐美貴史もそうだろうか。数え上げればきりがない。

 どの選手も放出時、獲得時よりも値段が下がってしまっていた。
【関連記事】
【セルジオ越後】謎が多すぎる森保ジャパン。コパ・アメリカに向けた候補メンバーではなかったの?
【コロンビア戦のスタメン予想】注目は前線4枚の並び。CFは南野?鎌田?10番・香川は先発か
「我々は彼の偉大さを認識する必要がある」バイエルン公式SNSが現役引退のイチローへメッセージ!
Jクラブにお薦め! 「移籍金ゼロ円」で獲れる優良助っ人たち!
コロンビア戦、森保ジャパンは要警戒! 南米随一の名門で研鑽を積む韋駄天「セバスティアン・ビジャ」
W杯V戦士たちにポグバとグリエーズマンが“粋な”優勝リングを作製! 気になる出来栄えは?
選手交代における“複合的なプラス”と“1対1止まり”の差――「監督采配」からビッグゲームを検証する
ブンデス首位浮上のバイエルンCEO、ハメスの買い取りに前向き! 気になるコバチ監督との関係は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ