• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】 ケイン、スアレス、ビジャ…点取り屋が持つ共通の「戦術センス」

【小宮良之の日本サッカー兵法書】 ケイン、スアレス、ビジャ…点取り屋が持つ共通の「戦術センス」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2019年03月17日

戦術的に優れているとは?

ボールをどう動かすかということと同様に、人がどう動くかがこの競技の重要なファクターである。その点で、ケインは秀逸なものを見せた。 (C) Getty Images

画像を見る

 サッカーは大局を動かす戦略と、局面を左右する戦術によって成り立っている。
 
 戦略を動かすには、クラブフロント、さらには現場のリーダーである監督の力が大きく物を言う。戦いの道筋を、どれだけ明確にできるか。いわゆる、プレースタイル、プレーモデルだ。
 
 一方、戦術は各場面のプレー判断と言えるだろうか。それゆえ、各選手のセンスが肝心となる。刻々と変化していく状況のなかで、適切な選択ができるか。これは、「個の力」とも置き換えられるかもしれない。
 
 戦略が成熟していなくても、チームが勝利することはしばしばあるが、それは戦術が一気に天秤を傾けるからだろう。
 
 では、戦術的に優れている、とはいかなることなのか?
 
 3月5日(現地時間)に行なわれたチャンピオンズ・リーグのラウンド・オブ16・第2レグ、トッテナムはホームのボルシア・ドルトムントに押されている状況だった。
 
 この劣勢でどうにかチームを支えたのは、ビッグセーブを披露したGKユーゴ・ロリスという個人だった。神懸かったゴールキーピングで、崩された場面でもどうにか耐えている。ロリスは、ひとつの「戦術」だった。
 
 そしてもうひとり、直接的に試合を決めたのが、イングランド代表ストライカーであるハリー・ケインだ。
 
 後半、戦局は悪かった。1点でも失えば、一気にホームチームに流れを持って行かれる気配も漂っていた。トッテナムには、この流れに杭を打つ必要があった。
 
 49分、クリスティアン・エリクソンがボールを持った瞬間、ケインはオフサイドぎりぎりでラインの裏に飛び出したが、このパスはあえなく相手にブロックされた。
 
 その直後、再び味方のムサ・シソコが拾った時、ケインは一瞬、背後に視線を送っている。目の前でラインの駆け引きしていたDFとの位置関係では、ケインはオフサイドだったが、遠い位置で別のDFが下がっているのが見えたのだ。
 
 それで彼は、足下にボールを呼び込み、これを完璧にコントロールして鮮やかにフィニッシュしてみせた。
【関連記事】
【セルジオ越後】謎が多すぎる森保ジャパン。コパ・アメリカに向けた候補メンバーではなかったの?
「世界最高峰のCF」ケインを徹底分析。技術的、戦術的、メンタル的な強みとは?
神戸、イニエスタのチャンスメイクからポドルスキが今季初弾、元バルサのサンペールがJデビュー!!
「攻撃の効果がまるでなかった!」香川真司とセルビア代表アタッカーの“初共演”にベジクタシュ指揮官は不満爆発!
森保J選出の中島翔哉、試合終盤に”定位置”から勝ち越しゴールの起点に! アル・ドゥハイルはホームで完勝
乾貴士が見事なスルーパスに鮮やかなターンを披露!アラベスの2試合ぶりの勝利に貢献!
本田圭佑、鮮やかなスルーパスで先制アシスト! メルボルン・Vは公式戦7試合ぶりの勝利を飾る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ