【川崎】「前よりもできる自分もいた」期待の20歳・田中碧が証明した特大のポテンシャル

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年03月11日

開始4分、鮮やかなスルーパスで先制点を演出

緊急出場となった横浜戦で今季初の先発フル出場。周囲と上手く連係しながら、テンポ良くボールを動かし、中盤を構成した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第3節]横浜2-2川崎/3月10日/日産ス
 
 2-1のスコアで迎えたラストワンプレーのCK。これを防げば、川崎に勝点3が転がり込むはずだった。
 
 だが、最終スコアは2-2。最後の最後で失点を許してしまう。横浜の扇原貴宏に豪快なヘディング弾を叩き込まれた。競り負ける形となったのは、田中碧だった。
 
「あれがなければ勝てていましたし。自分の責任だと感じています」
 
 悔しさが残るドローだった。“勝点2”を取りこぼす原因を作ったと自分を責めた。
 
 ただ、それで田中の評価が下がるわけではない。むしろ、そのパフォーマンスは目を見張るものがあった。
 
 横浜との神奈川ダービーで、試合直前に急きょ、先発が決まった。当初はスタメンで出る予定だった大島僚太が、左足に違和感を覚えて出場を回避。「もうアップも、円陣も終わってから」というタイミングで、大島の代役を務めることを知った。
 
「準備してなくはなかったですけど」。それでも、少なからず戸惑いや驚きはあったはずだ。スクランブルでの出場となったが、「自分のできることをやればいい、と。自分の力を出すだけだと考えていました」。
 
“持てる力”は、開始早々に発揮される。4分、相手のビルドアップのミスからボールを足もとに収めると、間髪入れずに、前にいるレアンドロ・ダミアンにスルーパスを通す。元セレソンの助っ人は、田中のお膳立てからチームを勢いづかせる先制点をゲットした。
 
 価値あるアシストのほか、ボランチの田中は周囲と上手く連係しながら、テンポ良くボールを動かしていく。パスの強度、身体の向き、ポジショニングを常に微調整しながら、ダイレクトで捌くか、キープしてパスを出すかを的確に判断して、中盤を構成していった。

【レアンドロ・ダミアンPHOTO】2得点と大暴れ!ダービーで存在感を発揮!おなじみの「ひげポーズ」も

 
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜2-2川崎|L・ダミアンが圧巻の2得点! 横浜は中盤のトライアングルが効いていた
【川崎】先発抜擢の田中碧は後半直前、ピッチ上で中村憲剛と何を話し合っていたのか?
「勝点2を失った…」90+5分に同点弾を食らった川崎指揮官。「前からの守備もできたし、攻撃も中と外を上手く使えた」とパフォーマンスには手応え
中村憲剛も高評価!! 川崎のサッカーに“同化しない”男が上海上港戦で魅せたハイパフォーマンス!
「ウチが春先の平日に満杯になることなんて…」川崎のバンディエラ、中村憲剛が“金J”を語る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ