英誌の熟練記者が指南する「中島翔哉がプレミアリーグで輝くための3か条」

カテゴリ:海外日本人

マイケル・プラストウ

2018年12月13日

もしウルブスなら、非の打ちどころがない理想的な新天地

はたして中島はイングランドへ針路をとるのか。プラストウ記者はウルブスとのマッチングに太鼓判を押す。(C)Getty Images

画像を見る

 アジアカップ2019に臨む日本代表メンバー23名が発表された。ほぼ予想通りの面々となったが、若き森保ジャパンがアジアの列強を向こうに回してどんなパフォーマンスを披露し、栄冠を勝ち取るのか。年明け早々、見所満載の実に楽しみなビッグトーナメントである。

 そんななか、にわかにヨーロッパの移籍市場を賑わせているのが、日本代表の新10番・中島翔哉の移籍話だ。もちろん公式に発表されたわけではないが、彼がプレミアリーグのウォルバーハンプトン・ワンダラーズに入団するというニュースは、かなり確度が高いもののようだ。個人的にはとても素晴らしい、理想的な新天地だと考えている。

 わたしは以前このコラムで、同じくプレミアのマンチェスター・シティ行きが取り沙汰されている堂安律については、やや懐疑的なスタンスを示した。あれだけの豪華な陣容を整えたビッグクラブに、20歳の若さでいきなり参戦するのはリスキーであると。だからこそレギュラーで常時出場できるクラブでもう少し鍛錬を重ね、そののちに飛躍を求めてもいいのではないかと記した。

 
 一方で、中島に関しては23歳という年齢を考えてもステップアップ移籍はグッドタイミングで、なによりウルブスというチョイスに非の打ちどころがない。

 ウルブスは1950年代に3度リーグを制した伝統あるクラブだ。長きに渡り低迷が続いていたが、昨シーズンにチャンピオンシップ(2部)で優勝を飾って、6年ぶりにプレミア昇格を果たした。巨額の資本を得て急激に力を付けており、2018-19シーズンはここまで6勝4分け6敗の健闘で、10位と好位置に付けている。陣容や内容からして降格の危険性はないように思われ、むしろうまく強化がハマれば、数年後のチャンピオンズ・リーグ出場も夢ではないだろう。きわめて期待値の高いチームで、面白いタームに入ってきたと言える。

 また、プレミアのなかでは比較的若いチームだ。開幕時のスタメン平均年齢は24歳と8か月で、これはリーグ最年少だった。明らかな成長曲線を描いている若き中堅チームに、23歳の中島が飛び込もうとしているのだ。滅多にないサクセスストーリーのメインキャストにだってなり得る、そんな夢さえ膨らむチャレンジとなるだろう。
【関連記事】
中島翔哉がダントツ1位の評価額! アジアカップ招集23名を最新の「推定市場価格」でランク化!
Jリーグにやって来る次なる大物助っ人は誰だ!? 要注目の「移籍金ゼロ円」選手たちを一挙掲載!
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
「カッコよすぎ!」「何頭身だよ!!」渋谷&明治神宮に登場したF・トーレスにファン騒然!
「本当にナカジマは必要か?」英メディア記者が中島翔哉のウォルバーハンプトン移籍に疑問符

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を徹底詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ