「柏に何が足りないのかと言ったら…」引退する栗澤僚一の“指導者目線”と“野心”

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2018年12月03日

今年、栗澤のコメントには明らかな変化があった

日立台での最終節後、引退セレモニーに臨んだ栗澤。現役を退く決意の裏にはチームを強くしたいという想いもあった。(C) Getty Images

画像を見る


 J1最終節、柏は9連勝と勢いに乗るG大阪に対し4−2という快勝を収め、今季初の連勝を飾るとともに、栗澤僚一の引退に華を添えた。
 
 アスリートが現役生活に幕を閉じる決断を下す理由の多くには、体力の限界や度重なるケガにより満身創痍になったことなどが主に挙げられるだろう。しかし栗澤はその例には当てはまらない。それどころか「この歳になっても走れる」「36歳になってもまだまだ若いし、ケガもない」と、体力的な衰えはまったく感じておらず、その点は長年に渡って中盤でコンビを組んできた大谷秀和が「練習を見ていればまだまだできると思う」と太鼓判を押す。
 
 栗澤が引退を決意した大きな理由は「柏レイソルを再び強くすること」に尽きる。
 
 涙の引退セレモニーを終え、取材エリアに姿を現わした栗澤は、ようやく緊張から解き放たれたという安堵の表情で、今季の1年を通じて彼が感じたことを口にした。
 
「今シーズンは選手が迷っていた。俺も選手だからみんなの気持ちは分かるけど、言い過ぎるのは立場的に違うんじゃないかと思うこともありましたし、俺も選手だからプレーしなければいけない。でも選手が迷っているのを見て、もどかしさを感じていて、もっとこういうことを言ってあげられたら、もっと違う言葉をかけてあげられたら……という気持ちになった。今までそういうことを考えることは多くなかったので、そこで来年1年(をどうするか)と考えた時に、選手としてではなくチームに貢献できる形があるんじゃないか……という気持ちが芽生えた」
 
 確かに、今年1年の栗澤の話の内容には、筆者自身もこれまでとの明らかな変化を感じていた。一言で言えば、それは“指導者目線”である。試合の振り返り、交代策や采配、対戦相手の分析、そして次の試合のシミュレーションまで、その目線は選手よりも指導者のそれに近かった。それだけに栗澤としても、今季のチームの戦いぶりを見て感じるものは多かったのだろう。
 
 栗澤は、日頃からピッチ上で甘さや緩みが見えればそれを叱責し、常にチームを締める存在となってきたが、その傾向は今年特に強かった。
【関連記事】
「俺は承知しない」と川口能活を“一喝”。恩師・大滝雅良氏が求めた「みなさんへの恩返し」
中村憲剛が梶山陽平の引退セレモニーに感じたことは?「年下がピッチを去るのは…」
「必死にこらえようとしたけど…」平川忠亮が万感の引退セレモニー。盟友・サポーターの愛情に涙が溢れた
【広島】現役最後のホーム戦での26分間、森﨑和幸がプレーで教えてくれた大切なこと
「ピッチで泣いたのは初めて…」“日本キラー”ケイヒルが男泣きで代表引退!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ