18歳でアッズーリ入り! 話題の「ピルロ2世」とは何者か?

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2018年11月10日

クラブでも代表でもエリート街道を駆け上がる。

18歳にしてイタリア代表に初招集されたトナーリは、ビッグクラブ行きも囁かれる逸材だ。写真:Getty Images

画像を見る

 11月のイタリア代表メンバーで話題を呼んでいるのが、セリエBのブレッシャに所属するMFサンドロ・トナーリだ。ポテンシャルの高い若手を積極的に招集して長期的なチーム強化を目論んでいるロベルト・マンチーニ監督のお眼鏡にかない、弱冠18歳のセリエA未経験にして初招集されたのだ。
 
 2000年5月8日生まれのトナーリは、かつてアンドレア・ピルロを輩出し、あのロベルト・バッジョが晩年にプレーしたクラブとしても知られるブレッシャの下部組織で育成される。飛び級でカテゴリーの階段を駆け上がり、17年8月には17歳3か月にしてセリエBを戦うトップチームにデビュー。昨シーズン後半戦には司令塔のレギュラーポジションを掴み、プロ2年目の今シーズンは完全に主力に定着している。
 
 代表レベルでもU-17代表から活躍し、今夏はU-19欧州選手権で準優勝に貢献。9月にはU-21代表、そしてこの11月はA代表と、常に飛び級を繰り返してきたエリートだ。
 
 育成年代ではトップ下や右サイドハーフでもプレーしたが、プロデビュー後は4-3-3のアンカーが主戦場。タイプとしては、いわゆるレジスタ(司令塔)だ。エレガントなボール捌きや身のこなし、センス溢れる長短のパス、読みを利したパスカットなどを特長とするプレースタイルに加え、173センチ・65キロという小柄で細身な肉体、イケメンで長髪という風貌、そしてブレッシャ出身という共通点もあって、「ピルロ2世」と謳われる。
 
 昨シーズンからビッグクラブが獲得を狙っており、最近はミラン、インテル、ユベントス、ナポリ、ローマなどの国内クラブに加え、チェルシーやモナコなど海外クラブも巻き込んだ熾烈な争奪戦に発展。18歳ながら市場価格はすでに3000万ユーロ(約39億円)を超えているとも言われており、A代表招集でさらに価格が吊り上がる可能性もある。
 
 ビッグクラブ行きは確実で、アッズーリの未来を担いうる超逸材だけに、サンドロ・トナーリの名前は覚えておいて損はなさそうだ。
 
【関連記事】
18歳の「ピルロ2世」を含む3名を初招集! イタリア代表の最新メンバー発表
バッジョ・ファンの“髪型”に衝撃!「彼が本物のロビーだ!」とお墨付きも
“絶対的な勝者と敗者”を決するスーペルクラシコの開戦間近! なのに、関係者、メディア、ファンは意外にも…【現地発】
「エムバペは世界一の選手になる」確信した理由はジダンやピルロにも通じる“俯瞰の世界”【ロシアW杯】
「ブッフォンの後継者」ドンナルンマはアッズーリ復権の象徴。超えるべき課題は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ