• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】C大阪 2-1 川崎|川崎は締まらない内容も連覇決定!MOMは古巣相手に意地を見せた杉本健勇

【J1採点&寸評】C大阪 2-1 川崎|川崎は締まらない内容も連覇決定!MOMは古巣相手に意地を見せた杉本健勇

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年11月10日

C大阪――先制点に関与した丸橋を高評価。

【警告】C大阪=なし 川崎=なし
【退場】C大阪=なし 川崎=なし
【MAN OF THE MATCH】杉本健勇(C大阪)

画像を見る

[J1リーグ32節]C大阪 2-1 川崎/11月10日/ヤンマー
 
【チーム採点・寸評】
C大阪 6.5
前半にしっかりと耐えて無失点に抑え、後半に2ゴール。見事な試合運びでチャンスをしっかり決めて、勝利を手にした。

【C大阪|採点・寸評】
GK
1 キム・ジンヒョン 5.5
押し込まれた前半、何度かあったピンチを好セーブで乗り切った。しかし試合終盤、味方の連係ミスもあって相手を倒してPKを献上し、もったいない失点を喫した。
 
DF
2 松田 陸 5.5
果敢に攻め上がり、高い位置で攻撃に関わった。しかし、味方とのタイミングが今ひとつ噛み合わなかったのか、パスを受けてからは無難なプレーが多かった。
 
22 マテイ・ヨニッチ 6
左右からのクロスやロングボールに対して、エアバトルで強さを発揮していた。90分を通して集中力を切らすこともなかった。
 
23 山下達也 5.5
マッチアップした途中出場の知念に対して、タイトに身体を当てて上手く対応していた。だがゲーム終盤、味方との連係ミスを突かれてPKを与えてしまった。
 
14 丸橋祐介 6.5
55分、杉本に入れた縦パスは秀逸。トラップからパスまでの速さ、ボールスピードがなければ、先制点は生まれなかったとも言えるだろう。
 
MF
6 山口 蛍 5.5
守備時のポジショニング、そこからのボール奪取など、最低限のプレーはこなしていた。だが、攻撃に関与する回数は少なく、積極性は感じられなかった。
 
11 ソウザ 5.5(88分OUT)
後方からゲームを組み立てていたが、いざ縦に行こうとするとスルーパスなどを相手に引っかける場面もしばしばあった。
【関連記事】
連覇目前の川崎は攻撃だけのチームではない!守備戦術の整備こそ今季の強さの要因だ
違いは一目瞭然! 首位・川崎のパス関連データがあまりにも驚異的!!
【岩本輝雄】連覇の確率100パーセント! フロンターレはもはや“日本のバルサ”だ
【岩本輝雄】好調フロンターレの“リーグ最少失点”の秘密を3つのポイントで探る
「このゴールは鳥肌!!」週間ベストゴールは驚異のパスワークが生んだ大島僚太の決勝弾!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ