【日本代表監督】森保一はベストな選択だったのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年07月27日

外国人監督を招聘したほうが…

日本代表監督に就任した森保氏。写真:徳原隆元

画像を見る

 ロシア・ワールドカップでベスト16入りという結果を残したのだから、西野朗監督と同じ日本人、その西野体制でコーチとして6月の本大会に帯同した森保一の代表監督就任にそこまでの違和感はない。
 
 「コミュニケーションを重視するならやはり日本人監督」とのイメージがある現状ではむしろベストな選択。Jリーグで広島を3度J1制覇に導き、その実績だけで判断すればそういう結論に行き着く。
 
 もしかすると、ここで外国人監督を招聘すると「なぜ?」と疑問視する向きが大半を占めていたかもしれない。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督を「コミュニケーション不足」で解任しておいて、言葉の壁が間違いなく存在する外国人監督をこのタイミングで迎え入れたらそれこそ謎だった。
 
 U-21日本代表との兼任を不安視する声もあるが、そんなものはやってみないと分からない。かつてフィリップ・トルシエ監督がA代表とアンダー世代の代表を掛け持ちして結果を出した例もあるだけに、兼任は決してネガティブなことではないだろう。
 
 この8年間のA代表を見てなにより感じたのは、4年間のスパンが長いということだ。ザックジャパンは2011年のアジアカップ制覇をおそらくピークに以降は緩やかな下降線を辿り、ブラジル・ワールドカップが近づくにつれてマンネリズムに陥った。15年に発足したハリルホジッチ政権は選手を頭から押さえつけるような指揮官の手法が奏功せず、ロシア・ワールドカップの数か月前に内部から崩壊してしまった。
 
 だから、森保監督を義務的に4年間引っ張る必要はない。例えば森保監督でチームのレベルアップを図れなければ、指揮官を代えて空気を入れ替える。最初の目標をアジアカップ制覇に定めて、それを達成できなければ代表監督の選定を見直す、そうした臨機応変さが協会サイド(技術委員会)にも求められるのではないか。
 
 ロシア・ワールドカップのベスト16入りはハリルホジッチという“反面教師”がいたからこそという見方もできるだろう。現に、本大会の開幕2か月前に就任した西野監督は選手との対話を通じて彼らのストレスを取り除いたことでチームに一体感をもたらした。監督が急きょ代わっても動揺せず、選手たちが持てる力をそれなりに発揮できたという点でも、ひとりの指揮官にこだわる必要はなさそうだ。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】新監督誕生でハリル解任の清算は終わり? サッカーファンの疑念は残ったままだよ
「一番大切なのはチームファースト」就任会見で森保監督が示した指揮官としての覚悟
森保ジャパンに突き付けられる最初の壁は? 指揮官も危惧する8~9月の“過密スケジュール”
日本の5度目の優勝に欠かせない存在――昌子源、AFCから「アジアカップの注目株7人」に選出される!!
電撃移籍の背景――金崎夢生はなぜ鹿島の慰留を受け入れず、降格圏に沈むクラブを選んだのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ