• トップ
  • ニュース一覧
  • "イニエスタ&トーレス"との連係不足を韓国メディアが指摘「つなげる味方がいない」「どれも未完成」

"イニエスタ&トーレス"との連係不足を韓国メディアが指摘「つなげる味方がいない」「どれも未完成」

カテゴリ:Jリーグ

ピッチコミュニケーションズ

2018年07月25日

イニエスタがもたらした経済効果に注目するメディアも

イニエスタ(左)とF・トーレス(右)のJリーグデビューは、韓国でも多くのメディアが取り上げた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 7月22日に行なわれたJ1リーグ17節で、ヴィッセル神戸に加入したアンドレス・イニエスタと、サガン鳥栖に加入したフェルナンド・トーレスがJリーグデビューを果たした。イニエスタは湘南ベルマーレ戦の後半に交代出場。F・トーレスもベガルタ仙台戦に後半から交代出場したが、ふたりのJリーグデビューは韓国でも報じられている。
 
「年俸32億円のイニエスタ、年俸8億円のトーレス、Jリーグデビュー戦の成績は?」(『スポーツ京郷』)
「“無敵艦隊デュオ”イニエスタとトーレス、同じ日にJリーグデビュー…チームは敗戦」(『THE FACT』)
 
 といった具合で、特に日本のサッカーファンの熱狂ぶりを伝えるメディアが多い印象だ。
 
『ヘラルド経済』は、「イニエスタとトーレス、Jリーグデビュー戦…日本が揺れた」とした記事で、イニエスタのデビュー戦となった湘南ベルマーレ戦の観客数が神戸のホームゲームでは今季最多の26,146人を記録したことなどを紹介し、「Jリーグファンが熱狂している」と報じた。
 
 また、「“スペインのトップ”イニエスタ、トーレス、Jリーグと日本を“強打”」と題した『OSEN』の記事も、この日の試合でF・トーレスは誰よりも人気が高かったとしたうえで、イニエスタの人気は「トーレス以上だった」と伝え、「ふたりはJリーグに強い衝撃を与えた」と綴っている。
 
 イニエスタとトーレスのJリーグ参戦がもたらす経済効果に注目するメディアも見られる。
 
『スポーツ・ソウル』は、「イニエスタ効果を享受する神戸…ユニホーム品切れにチケット売上10倍増」とした記事で、イニエスタのデビュー戦の指定席チケットが試合前に売り切れとなったことなどを紹介。「神戸がアウェーゲームに臨む時は、他のクラブも“イニエスタ効果”を享受できる」として、「イニエスタの日本参戦は、ヴィッセル神戸とJリーグに大きな影響を及ぼしている」と報じている。
 
 そのほかにも、ふたりが参戦したことで「Jリーグは“新たな好況期”を迎えている」と伝えた『Best Eleven』など、数多くのメディアが経済効果について取り上げている。
 
【関連記事】
イニエスタが起こす"化学反応" 最大のメリットはポドルスキとの"役割分担"か
デビュー戦で存在感を示したトーレスがある場面を指摘。「見直さなければいけない」
イニエスタがF・トーレスとの“Wデビュー”を語る「彼がデビューできたことも喜んでいる」
Jリーグは外国人枠撤廃に踏み切るべきか?「J1は撤廃するべきだが、危惧されるのはGKの育成だ」【識者の見解#1】
「浮かれている場合じゃない」"トーレス効果"に沸くチームに権田修一が愛ある忠告

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ