• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表/FO付き】国外合宿で初の紅白戦。西野流4-2‐3‐1から浮かび上がる主力5人

【日本代表/FO付き】国外合宿で初の紅白戦。西野流4-2‐3‐1から浮かび上がる主力5人

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年06月05日

紅白戦1本目は酒井宏が左サイドバックに

紅白戦1本目の布陣。左側がビブスなし、右側がビブス組。ビブス組では酒井宏が左SBに入った。

画像を見る

 2018年6月4日、二部練習の後半(午後練)ではリフティング、パス練習、4-2-3-1システムでのシュート練習をこなしたあと、紅白戦が行なわれた。フィールドプレーヤーはバックアップメンバーの浅野と井手口を除く20人がビブス、ビブスなし組に分かれて戦った。
 
 紅白戦の1本目のメンバー以下の通り。
 
ビブスなし組(4-2-3-1システム)
GK:川島
DF:酒井高、吉田、昌子、長友
ボランチ:長谷部、大島
2列目:原口、本田、宇佐美
CF:大迫
 
ビブス組(4-2-3-1システム)
GK:東口
DF:遠藤、植田、槙野、酒井宏
ボランチ:山口、柴崎
2列目:武藤、香川、乾
CF:岡崎
 
 昨日まで試していた3バックシステムから打って変わり、4-2-3-1システムを採用。驚きだったのは、右サイドバックが本職の酒井宏を左サイドバックで起用していたことだ。川島、長谷部、長友、大迫あたりを使っている点から、この日はビブスなし組が主力組と推測できた。
 
【関連記事】
【西野ジャパンの最新序列/4-2-3-1編】まくりの武藤。“10番”香川はまさかの…
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
【日本代表】香川真司が「年功序列の声」に持論。“あの名手”を例に出して…
カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!
「日本は3連敗するかもしれない。でも…」英誌の熟練記者が“代表バッシング”にモノ申す!
柴崎岳はボランチ、それともトップ下? 紅白戦でテストされた本人の見解は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ