【日本代表】香川真司が「年功序列の声」に持論。“あの名手”を例に出して…

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年06月04日

「実績と経験は強みになる」

ミニゲームでは軽快にゴールも決めた香川。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 平均年齢が28.17歳でワールドカップに挑む日本代表として過去最高と言われる西野ジャパン。サポーターからは「年功序列だ!」「将来性のある若手をもっと呼ぶべきだった」など変わり映えしない面々に批判の声が多く上がるなか、長友佑都が6月1日に自身のツイッターで「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人」と持論を展開した。
 
 すると、このツィートにフォロワーが反発。「結果を出してからじゃないと説得力がない」「残念な発言。これ以上失望させないでほしい」と長友のツィッターは炎上した。この一連の騒ぎに対して、6月3日の練習後、香川真司にこんな質問が投げられた。
 
「今回経験のある選手が多いことに対し、ファンから批判的な声もあったりしますが、選手たちはどう受け止めている?」
 
 香川はすかさず次のように答えた。
 
「僕らはまったくそういう話はしていない。僕がそもそもそこまでファンの方の意見を見てないから、一概に言えないですけど、ただ、(ロシア行きの切符は)一人ひとりが勝ち獲ったもの。監督が決めたことでもあるので、そこに十二分の誇りを持つべきで、選ばれたメンバーで戦っていく」
 
 経験豊富な選手がどれだけ重要か。自らの体験談として、香川は4年前のワールドカップを挙げた。日本戦でコートジボワールを逆転勝利に導いたディディエ・ドログバのプレーを今でも覚えているという。
 
「4年前のドログバじゃないですけど、やっぱりそういう選手が試合に入って彼らは生き返ったし、やはり実績のある選手、経験尾ある選手は重要になってくる。年齢は関係ない。若い選手が出てくるならそれでいい。出てくることにこしたことはないんで。とはいえ、実績と経験は強みになる」
 
 結局は結果だろう。香川の持論もワールドカップで結果を出してこそ“正解”になる。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】いよいよオーストリア・ゼーフェルトでの事前合宿がスタート!

【日本代表の合宿地、ゼーフェルトってこんなとこ!】日本代表のW杯事前合宿地、ゼーフェルトを紹介します。
【関連記事】
カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
香川真司が“キング”との豪華2ショットを公開! そして長文ブログで明かした熱き決意…
【西野ジャパンの最新序列】山口の株が暴落。長谷部のボランチ復帰も…
西野ジャパンの年齢分布は本当に歪なのか? 過去5大会との比較で浮かび上がった事実は…
【日本代表】記者団の笑いを誘う香川の“長友いじり”が絶妙
【日本代表】初日から3バックでミニゲーム。ビブス組、ビブスなし組のメンバーは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ