【J1採点&寸評】広島2-0神戸|試合巧者な首位チームが貫録の勝利!MOMは重戦車FW

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2018年05月06日

広島――林が終盤にビッグセーブ

【警告】広島=なし 神戸=藤田(21分)、橋本(75分)、渡部(86分)
【退場】広島=なし 神戸=なし
【MAN OF THE MATCH】パトリック(広島)

画像を見る

[J1リーグ13節]広島 2-0 神戸/5月6日/Eスタ
 
【チーム採点・寸評】
広島 6.5
相手にボールを保持されても、堅固な守備ブロックを築いた。PKとカウンターから効率良くゴールを奪い、試合巧者ぶりを見せた。
 
【広島|採点・寸評】
GK
1 林 卓人 6.5
ウェリントンのヘディングなどを難なく弾き出すだけでなく、試合終了間際にはレアンドロとの決定機を止めて無失点に抑えた。
 
DF
33 和田拓也 6
30分、鋭いインターセプトからパトリックにスルーパスを送ってチャンスを演出。我慢の時間が長いなか、随所に好プレーを見せた。
 
2 野上結貴 6
最終ラインから高精度のロングフィードを送り、対人の強さも見せた。ただ、何度か不用意なミスがあったため、プラス評価は与えられない。
 
4 水本裕貴 6
的確なポジショニングで相手のFWをケアしていた。試合終了間際、レアンドロに決定機を与えなければ、ほぼ完璧な守備だった。
 
19 佐々木翔 6.5
1対1で抜き去られたのはごくわずか。攻撃では果敢な攻め上がりから、44分にPKを獲得し、先制ゴールを生み出した。

MF
6 青山敏弘 6
序盤はボール奪取後のパスミスが目についた。ただ、44分にPKを沈めて徐々にギアを上げると、57分にはポスト直撃の強烈ミドルも見舞った。
 
15 稲垣 祥 6
精力的なプレッシングを繰り返し、球際で戦った。ルーズボールへの反応も早く、ハードワークしていた。
 
【関連記事】
難点だらけのFWだったパトリックはなぜ首位広島を牽引する存在にまで進化できたのか?
【広島】「“それ”をやめてしまえば一気に落ちてしまう」青山敏弘が1番こだわる生命線
J1首位・広島が体現するハリルの“デュエル”。しかし、コントロールができなければ…
神戸のポドルスキが痛恨の離脱…全治8週間の肉離れで一時帰国へ
【神戸】これぞ美技! 先制点をお膳立てしたポドルスキが見ていた“光景”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ