サッカーの話だったらいくらでもしますよ!
2月21日、ひとりの名優がこの世を去った。名バイプレーヤーとして老若男女を問わず人気を博した大杉漣さん。享年66。その早すぎる突然の訃報に、日本中が悲しみに包まれた。
一度だけ、取材をさせていただいたことがある。いまから16年前、2002年の春先だ。目前に迫った日韓共催ワールドカップを盛り上げようと、さまざまな分野で活躍している文化人・著名人の方に登場を願い、フットボール愛を存分に語ってもらう連載を立ち上げた。高橋陽一先生や日比野克彦さん、内田恭子さんなど自分が話を聞きたい方々をリストアップ。そのなかの俳優代表が、すでにサッカー通として知られていた大杉さんだった。
とはいえそこはかなりの売れっ子。取材申請しても、最初は事務所に断られた。ところが数日経ってから、「サッカーの話だったらいくらでもしますよ!」と言っていただいたらしく、急きょ取材できることになった。ドラマの撮影場所である生田スタジオの楽屋を訪問。煙草をくゆらせながら、テレビや映画で受けた印象そのまんまの大杉さんが、笑顔で迎えてくれた。饒舌で、底抜けに明るく、ユーモアのセンスが抜群。あっという間に大杉ワールドに引き込まれた。
ノンストップでたっぷり1時間近く話を聞かせてもらった。そして、最後の決め撮りの段。用意してきた日本代表ユニホームに着替えてもらえないかとダメ元で尋ねると、「ぜんぜんいいですよ。言ってくれれば自分のを持ってきたのに。ちゃんと10番が入ってるやつを」と言い、ニッコリ笑った。
今回は、週刊サッカーダイジェスト『僕と私のワールドカップ』に掲載された大杉さんのインタビューを、当時のままの一問一答で、みなさんにお届けしたい。16年の歳月が流れたが、当時の大杉さんの言葉は時空を超え、ずしりと心に響いてくる。シンプルで、ピュア。恥ずかしげもなくサッカーはするのも観るのも大好きだと豪語する。清々しい気持ちにさせてくれるのだ。
大杉さん、これからもJリーグ、日本代表、そして日本サッカーを温かく見守ってください。心より、ご冥福をお祈りいたします。
一度だけ、取材をさせていただいたことがある。いまから16年前、2002年の春先だ。目前に迫った日韓共催ワールドカップを盛り上げようと、さまざまな分野で活躍している文化人・著名人の方に登場を願い、フットボール愛を存分に語ってもらう連載を立ち上げた。高橋陽一先生や日比野克彦さん、内田恭子さんなど自分が話を聞きたい方々をリストアップ。そのなかの俳優代表が、すでにサッカー通として知られていた大杉さんだった。
とはいえそこはかなりの売れっ子。取材申請しても、最初は事務所に断られた。ところが数日経ってから、「サッカーの話だったらいくらでもしますよ!」と言っていただいたらしく、急きょ取材できることになった。ドラマの撮影場所である生田スタジオの楽屋を訪問。煙草をくゆらせながら、テレビや映画で受けた印象そのまんまの大杉さんが、笑顔で迎えてくれた。饒舌で、底抜けに明るく、ユーモアのセンスが抜群。あっという間に大杉ワールドに引き込まれた。
ノンストップでたっぷり1時間近く話を聞かせてもらった。そして、最後の決め撮りの段。用意してきた日本代表ユニホームに着替えてもらえないかとダメ元で尋ねると、「ぜんぜんいいですよ。言ってくれれば自分のを持ってきたのに。ちゃんと10番が入ってるやつを」と言い、ニッコリ笑った。
今回は、週刊サッカーダイジェスト『僕と私のワールドカップ』に掲載された大杉さんのインタビューを、当時のままの一問一答で、みなさんにお届けしたい。16年の歳月が流れたが、当時の大杉さんの言葉は時空を超え、ずしりと心に響いてくる。シンプルで、ピュア。恥ずかしげもなくサッカーはするのも観るのも大好きだと豪語する。清々しい気持ちにさせてくれるのだ。
大杉さん、これからもJリーグ、日本代表、そして日本サッカーを温かく見守ってください。心より、ご冥福をお祈りいたします。
Facebookでコメント
- 「なぜ彼がW杯でもっとプレーしなかったのか。私にはわからない」森保監督の起用法に前浦和指揮官が意見!「日本人は技術とメンタリティが…」
- 「日本から学ぶ必要はない」元中国代表MFの発言が母国で物議!「生徒の勉強の邪魔をする教師がいるか!」「スペインとドイツに勝ったのに?」
- 「ミトマは本当にいい選手で、大変だった」圧巻ゴラッソの三笘薫に敵将クロップも脱帽!「気分が悪い」「左サイドは大丈夫だったが、逆側のトレントが…」
- 「空中シュートフェイントは現実でできたのか」三笘薫の衝撃ゴラッソにファン驚愕!「やべぇー」「マジえぐすぎるって」
- 「もはやユニオンのゴール」三笘薫の劇的ゴラッソを生んだ“友情スクリーン”が話題沸騰!「やべぇと誰よりも思ってるから…」