• トップ
  • ニュース一覧
  • ユリッチ、ケイヒル投入で"怖さ"が増した後半過ぎ。昌子源は何を感じながらプレーしていたのか?

ユリッチ、ケイヒル投入で"怖さ"が増した後半過ぎ。昌子源は何を感じながらプレーしていたのか?

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2017年09月02日

やや雲行きが怪しくなったのが、後半の中頃だ。

昌子は周囲と綿密に連係し、無失点勝利に貢献した。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ワールドカップ出場を決めたオーストラリア戦。2-0というスコアは、完勝のイメージを与えたかもしれないが、試合内容はそうとも言い切れない。日本にとっても危うい時間帯はあった。
 
 前半はお互いにチャンスに乏しい展開。どちらが先にボロを出すか。41分、隙を見せたのはオーストラリアだった。長友佑都のクロスから、フリーになった浅野拓磨がワンチャンスを確実にゴールへ流し込む。そして1-0でリードした後も、日本は足を止めず、後半もハイプレスをやり続けたことが良かった。そのおかげで、オーストラリアに圧倒的に押し込まれる展開にはならなかった。
 
 しかし、やや雲行きが怪しくなったのが、後半の中頃だ。61分にトミ・ユリッチ、70分にティム・ケイヒルが投入されてから、82分に井手口陽介の追加点が決まるまで。この時間帯において、オーストラリアの攻撃は怖さを備えていた。
 
 この時間帯にディフェンス陣が最後の防波堤となって粘り、乗り切ったのは大きい。センターバックの昌子源は何を感じながらプレーしていたのだろうか。
 
「(吉田)麻也くんとは試合中もずっとしゃべっていました。もちろん、(長友)佑都くんやハセ(長谷部誠)さんとも。決定的なピンチがそれほど無かったのは、その前段階で声をかけて解決できたから、なのかなと思います」
 
 こちらが「追加点が決まる前の時間帯、昌子選手と長友選手の間に飛び出されるシーンが多かった。どんなことを感じていた?」と尋ねると――。
 
「右サイド、7番の選手(マシュー・レッキー)がかなり縦、縦に来て、それを僕自身も感じていました。僕がカバーリングの対応を、もう少しスピーディにできていたら、ピンチは生まれなかったと思います。そういうのもひとつの良い……、まあ勝ったから言えるんですけどね。良い経験って言えるけど、本当にやられてもおかしくなかった。あれも言うたら、声や連係の解決で済むと思うので、これからに向けて、もっと密にやっていく必要があると感じました」

 なぜ、こうした問題が生じたのか。原因はオーストラリアの交代にある。
【関連記事】
日本突破に韓国メディアの反応は?「両国の運命は大きく変わった」「ハリルホジッチは正しかった」
効果抜群だったハリルジャパンの戦略。“理想”に憑りつかれた豪州に、かつての怖さはなかった
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【松木安太郎】ワールドカップでの戦い方が見えた!この豪州戦をベースに、さらなる上積みを

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ