ヨーロッパのトップシーンで地位を確立した熊谷の見た景色は…。
サッカーの未来について考える。語る。
対談連載の第4回は、熊谷紗希選手にお話を伺いました。
女子サッカーの選手とは、これまでまったく接点がありませんでした。同じサッカーの世界で生きてはいるものの、挨拶をしたことがあるくらいで、話したことはまったくと言っていいほどありませんでした。
世界のトップになかなか近づけない男子サッカーと違い、彼女たちは世界一も成し遂げました。違うフィールドであると自分を納得させる気持ちとともに、私はプロとして、少し羨ましく見ていました。
今年に入り、新たな仕事をしているなかで、何人かの女子のサッカー選手とお話させていただく機会がありました。その方たちは素晴らしいキャリアを歩んでこられた方ばかりで、彼女たちと接した時に、なんだろう、とても”強さ”や”深遠さ”を感じ、印象に残ったのです。
熊谷選手もそのひとりです。あまりに強い印象を抱いた私は、その場で、この対談のオファーをさせていただきました。
熊谷選手はヨーロッパのトップクラブで長くプレーされています。それも守備的なポジションの選手として、ヨーロッパのトップシーンでしっかりと地位を確立されてきました。私には到底見ることのできなかった景色を見ているのでしょう。男子の代表選手ともまた違う、柔らかくも強烈なオーラを纏っていました。
ここに至るまでの道のり、見てきた景色、そして見据える未来。
伺ってみたい、様々な話題がすぐに浮かびます。私は話を聞き、少しだけ彼女になったつもりで、その景色を想像してみました。皆さんも、クラブでも代表でもトップを勝ち取れた所以を少しだけかじって、その味を想像してみてください。
―――◆―――◆―――◆―――
岩政大樹 このオフは忙しかったですか?
熊谷紗希 そうでもないですね。昼は筑波大でトレーニングし、夜は浦和レッズレディースの練習に参加していました。筑波大はすでに退学しているんですが、オフの時は研究室の先生にお世話になっています。
対談連載の第4回は、熊谷紗希選手にお話を伺いました。
女子サッカーの選手とは、これまでまったく接点がありませんでした。同じサッカーの世界で生きてはいるものの、挨拶をしたことがあるくらいで、話したことはまったくと言っていいほどありませんでした。
世界のトップになかなか近づけない男子サッカーと違い、彼女たちは世界一も成し遂げました。違うフィールドであると自分を納得させる気持ちとともに、私はプロとして、少し羨ましく見ていました。
今年に入り、新たな仕事をしているなかで、何人かの女子のサッカー選手とお話させていただく機会がありました。その方たちは素晴らしいキャリアを歩んでこられた方ばかりで、彼女たちと接した時に、なんだろう、とても”強さ”や”深遠さ”を感じ、印象に残ったのです。
熊谷選手もそのひとりです。あまりに強い印象を抱いた私は、その場で、この対談のオファーをさせていただきました。
熊谷選手はヨーロッパのトップクラブで長くプレーされています。それも守備的なポジションの選手として、ヨーロッパのトップシーンでしっかりと地位を確立されてきました。私には到底見ることのできなかった景色を見ているのでしょう。男子の代表選手ともまた違う、柔らかくも強烈なオーラを纏っていました。
ここに至るまでの道のり、見てきた景色、そして見据える未来。
伺ってみたい、様々な話題がすぐに浮かびます。私は話を聞き、少しだけ彼女になったつもりで、その景色を想像してみました。皆さんも、クラブでも代表でもトップを勝ち取れた所以を少しだけかじって、その味を想像してみてください。
―――◆―――◆―――◆―――
岩政大樹 このオフは忙しかったですか?
熊谷紗希 そうでもないですね。昼は筑波大でトレーニングし、夜は浦和レッズレディースの練習に参加していました。筑波大はすでに退学しているんですが、オフの時は研究室の先生にお世話になっています。
Facebookでコメント
- 「日本人とは違うんだ」中国代表のエースを“冷遇”するエスパニョールに母国ファンの怒りが爆発!「お願いだから手放してくれ」
- 「これが中国とニッポンの差だ」冷遇されるウー・レイへの日本のファンの“反応”に母国メディアが感嘆!「不満を言い続けるが…」
- 「正直、厳しい」出場機会減の久保建英に内田篤人がポロり「日本人って『上手いから活躍できる』と思ってる」
- 「本当にラブリータッチ」チェルシーGKを腰砕けにした南野拓実の“技あり弾”に英識者も仰天!「苛立っていた…」
- 「韓国人を見下していたからだ」元大宮イ・チョンスが02年W杯で伊代表主将に食らわした“蹴り”は故意だった! 衝撃発言に中国から非難「恥知らずの悪党」