【ミラン番記者】本田圭佑がベンチで、「背番号10」の役割を他が担う歪すぎる事態

カテゴリ:海外日本人

マルコ・パソット

2017年03月23日

指揮官の言う通りアンラッキーだったのは間違いないが…。

本田は3月19日のジェノア戦も出番なしだった。現在は日本代表に合流中。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 ミランの指揮官ヴィンチェンツォ・モンテッラは、数日前にこう言っていた。
 
「本田圭佑はアンラッキーだった。まずは最初にちょっとした怪我をし、その後に高熱を出した。今はまだ100パーセントの体調ではない。しかし、私は変わらず彼のことを信頼している。なぜなら本田は真のプロフェッショナルで、常にチームのためにある」
 
 一語一句もっともである。
 
 最初の“アンラッキー”という言葉は、1週間前にもモンテッラは使っていた。もし本田がユベントス戦(3月10日のセリエA28節)2日前の練習で打撲をしていなかったら、このビッグマッチの後半で彼の姿をピッチで見られた可能性は高かった。
 
 しかし、怪我のおかげで本田はベンチにさえも入れず、そしてその後にはインフルエンザだ。ベンチ入りできないほど酷い状況ではなかったが、それでもモンテッラがジェノア戦(3月19日のセリエA29節)で起用を見送る十分な理由にはなった。
 
 こうして本田が1分もプレーしない試合は、セリエAで13試合も連続することになった。その理由をテクニカルや戦術だけで片づけるにはあまりにも非現実的すぎる。なぜならこの間、本田のように1分もプレーしていないフィールドプレーヤーは、ミランには他に一人もいないのだ。
 
 この日はアレッシオ・ロマニョーリ、ホセ・ソサ、カルロス・バッカが出場停止、リッカルド・モントリーボ、ジャコモ・ボナベントゥーラ、イニャツィオ・アバーテ、そして本田のライバルであるスソが怪我で不在。プレータイムを得る千載一遇のチャンスだったのだが……。
 
 このジェノア戦は、本田にとっては特別な思い入れのある試合だったはずである。過去の良き時代への郷愁。昨年2月14日の試合では、本田はゴールを決めている。それが今のところミランで決めた最後の得点であり、このままロッソネーロでのラストゴールとなる可能性が高い。
 
 ほんの1年ちょっと前の話だが、まるで前世のことのように遠く感じる。この頃の本田は常にレギュラーとしてプレーし、当時のシニシャ・ミハイロビッチ監督、そしてその後を引き継いだクリスティアン・ブロッキの信頼も得ていた。当時は誰もが、本田のスタメン出場を当たり前のように思っていたのだ。
【関連記事】
【日本代表】招集の賛否に本田が言及。「いつか外れるのが自然の摂理。でも、今は本望じゃない」
【UAE戦|予想布陣&プレビュー】長谷部の代役は今野。コンディション優先の“ベストメンバー”で、ノルマの勝点3を取りに行く
【セルジオ越後】本田や長友には「代表への意欲を感じた」とハリル。ちょっと何を言っているか分からないよ
「まるで映画」ポドルスキの華々しい代表キャリアを写真で振り返る!
【速報】柏U-18のエースが青森山田高へ転入! 日の丸を背負うFWの一大決心に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ