「ストライカー」を体現する浅野拓磨と鈴木優磨はハリルジャパンの希望だ

カテゴリ:日本代表

熊崎敬

2017年01月31日

ともに飛躍のきっかけを掴んでいるふたり。

3月に再開するロシアW杯最終予選。浅野(左)と鈴木(左)の台頭に期待したい。写真:佐藤明、小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ベテランの岡崎慎司か、ケルンで進境著しい大迫勇也か、それとも鹿島アントラーズでエースを張っている金崎夢生か――。
 
 ロシア・ワールドカップ行きを懸けたアジア最終予選は残り4試合とこれから佳境を迎えるが、センターフォワードを巡る争いからも目が離せない。
 
 最終予選、そして本大会に向けたエース候補は冒頭の3人に絞られたわけではない。飛躍のきっかけを掴んだふたりの俊英が、熾烈な争いに割って入ろうとしている。シュツットガルトの浅野拓磨(22歳)と鹿島の鈴木優磨(20歳)だ。
 
 四日市中央工業高時代に高校選手権得点王に輝いた浅野は、サンフレッチェ広島入団3年目の2015年に才能を開花させた。スーパーサブとして8ゴールを叩き出し、チームのJ1制覇に貢献。2016年はリオデジャネイロ五輪を経て、アーセナルに引き抜かれた。
 
 英国の労働許可が下りなかったため、今シーズンはレンタルでブンデスリーガ2部のシュツットガルトに新天地を求めた。
 
 天性のスピードを誇る浅野は、「ジャガー」の愛称そのままに鋭い加速で敵陣を切り裂き、痛快にゴールを陥れる。その爆発的な速さはスペースがあるほど活きるが、初動から瞬く間にトップスピードに乗るため、敵が密集する狭い局面でも脅威となる。
 
 2部とはいえドイツという厳しい環境に身を置いたことで、持ち前のスピードを活かす駆け引きは巧妙になってきた。一旦、ペースダウンして内に切れ込む動きで相手DFを釣り、ふたたび外に持ち出して勝負。コース取りや緩急の変化によって敵を外し、フィニッシュに持ち込むしたたかさを見せるようになった。
 
 シュツットガルトには移籍期限ギリギリの加入ながらも、早くもレギュラーに定着してここまで14試合出場で2ゴール・4アシスト。新天地でプレーの幅を広げていることは間違いない。
【関連記事】
「JリーグのストライカーTOP10」を選出! 投票で1位に輝いたのは?
日本にスーパーFWが生まれないのは「エゴ不足」だけにあらず。ヒントは久保建英や女子選手に
「世界のストライカーTOP10」を投票選出! 1位に輝いたのは?
スアレス、レバンドフスキ、イグアインらはなぜゴールが奪える? 「ストライカー」に必要なフィジカルとメンタル
レバンドフスキ、イグアイン、ケインなど世界中の点取り屋が集結! ナイキが「ストライカー」向けの新作スパイクを発表

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ