あの“銀河系戦士”はいま何してる? マドリーのレジェンドを追う

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年12月12日

銀河系軍団の主要キャストたちのセカンドキャリアを追う。

ジダンやフィーゴ、ロナウド、ベッカムなど錚々たるメンツが揃った2000年代初頭のマドリー。彼らの引退後の人生を見てみよう。 (C) Getty Images

画像を見る

 ロス・ガラクティコス(銀河系軍団)――。2000年以降の大型補強によってレアル・マドリーに集結した、第一次フロレンティーノ・ペレス会長時代におけるスターチームの通称だ。当時の主要キャストは現役引退後、それぞれどんな道を歩んでいるのか。追跡した。
 
 指導者としていまもクラブに従事しているのが、それぞれトップチームとU-19を率いるジネディーヌ・ジダンとグティだ。前者はスポーツディレクターやカスティージャ(Bチーム)の監督、後者はU-12とU-18のコーチを経て現職に至っている。
 
 指導者ではないものの、今年8月からクラブの親善大使のような役目を担っているのが元祖フェノーメノことロナウド。ポーカー・プレーヤーとしての顔も持つ彼は、2011年にサンパウロに設立したスポーツマーケティング会社『9ine』、北米リーグ(MLSの下部リーグに相当)のフォートローダーデイルの共同オーナーも務める。
 
 下部組織の技術顧問という立場にあるロベルト・カルロスとともに、この2人はブラジルのTV局『グローボ』でも活躍中で、ロナウドは代表戦の試合で時折解説者を任され、R・カルロスはスポーツ番組にたびたび出演している。
 
 カルロ・アンチェロッティ時代にアシスタントコーチとして帰還したフェルナンド・イエロは、今年6月に1年契約でオビエド(2部)の監督に就任。ちなみにチームは、12月10日時点で6位につける。
 
 2015年のFIFA会長選に立候補して話題を集めたルイス・フィーゴは、チャリティーマッチに参加したり、人材の発掘・育成を目的としたイベントを主催したりと、現在もサッカーのフィールドで活動中だ。
 
 2014年にMLS参入を目的としたサッカークラブをマイアミに設立したのが、デイビッド・ベッカム。タレント業をこなしながら、ユニセフ親善大使としての任務にも力を注いでいる。

【写真】レアル・マドリー IN JAPAN(1998~2005)
【関連記事】
【回想録】日本でのレアル・マドリー激闘史――1998年トヨタカップ
マドリー来日記念4コマ漫画 Vol.1「御茶面なジダンに羽田空港のファンがずっこける」
「ネイマール批判」に反論。得点数だけで判断するのはあまりに安易だ
「靴下やベルトを売っていたくせに…」ローマを“炎上”させたラツィオMFの人種差別発言
テベスが上海申花からの超巨額オファーを認めたうえで「引退も考えている」と吐露

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ