「ハリルの機密リスト」に載る、浦和のアウトサイダーが見せた驚異の対応力

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年09月13日

「弱めのパスが来たら右を狙おうと思った。でも、思ったよりも速いパスが来て…」。宇賀神友弥の選択は?

鳥栖との上位対決で、宇賀神が値千金の先制ゴールをねじ込む! 写真:田中研治

画像を見る

[J1第2ステージ11節]
浦和レッズ2-0 サガン鳥栖
9月10日/埼玉スタジアム2002 
 
 前半終了間際の41分、柏木陽介からのロングフィードを関根貴大が右サイドで身体を張ってキープする。そこから、森脇良太、武藤雄樹、ズラタンと経由して、最後は――。
 
 ズラタンのポストプレーからマイナスに落とされたパスを、左サイドから中央に入り込んでいた宇賀神友弥が右足で合わせる。正確にミートされたボールは、ポストに当たって逆サイドのネットを揺らした。
 
 立ち上がりから続いていた激しいプレッシャーをかいくぐって決まった、第2ステージ2位の浦和と3位の鳥栖による上位対決の行方を大きく左右した貴重な先制弾。ゴールが正式に認められたのをかなり入念に確認したあと、両手を突き上げて歓喜。背番号3のユニホームを指で差して、浦和の「UGAJIN」だとアピールをした。
 
 両ウイングバックが前線に張り出す5トップの攻撃的布陣から、「右→左」に展開する浦和のひとつの理想形からゴールは決まった。しかもストッパー(森脇)も、センターフォワード(ズラタン)も、シャドー(武藤)もパス交換に関与するという、文字通り全員攻撃を具現化した形でもあった。
 
 ただ、そのゴールシーンについて、宇賀神は意外な事実を明かした。
 
「(ズラタンから)弱めのパスが来たら、(宇賀神から見て)右のファーサイドを狙おうと思っていたんです。でも、思ったよりも速いパスが来て、しかもバウンドしていたんです。

 だから咄嗟に、しっかり合わせることだけを考えました(苦笑)。ファーサイドにストレートに蹴る選択肢もあったけれども、GK(林彰洋)がやや前にポジションを取っていたのが見えたので、正面にできたコースを狙いました」
 
 そのように、かなり詳細に振り返っていたのだ。
 
【関連記事】
【浦和】宇賀神に幸運なゴールをもたらした『スパッツ事件』と『ビラ配り』。「思っていた以上に、手にとってもらえず…」
【ACL採点&寸評】済州×浦和|3-5-2の奇襲は不発。再三カウンターを浴びたなかで奮闘したのは…
【浦和】痛恨2失点…昨季と何が違う?柏木陽介が語った「強いチームになれない」理由
【浦和】亡き母の"遺言"を胸に、ラファエル・シルバは「何があっても、前に突き進む」
【岩本輝雄のプロフェッショナル採点】3発に絡んだ宇賀神の「凄さ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ