ドイツへレンタル移籍した浅野はアーセナルに戻って来られるか!?

カテゴリ:海外日本人

松澤浩三

2016年08月29日

欧州の2部リーグでワンクッション置くことは逆に好都合かも。

次にこのユニホーム姿を見られるのは、いつになるだろうか。 (C) Getty Images

画像を見る

 8月26日、アーセナルの広報チームからメールが届いた。今夏に同クラブへ加入した浅野拓磨の「ドイツ2部リーグのシュツットガルトへのレンタル移籍が決定した」という内容だった。
 
 その前週、20日に行なわれたプレミアリーグ第2節、レスター対アーセナル戦後の記者会見で筆者が、アーセン・ヴェンゲル監督に浅野の置かれている状況について質問すると、指揮官は「就労ビザが下りなかった」と残念そうな表情で答え、こう続けた。
 
「浅野は、どこか他のクラブでプレーすることになる。フランスかドイツでプレーしてほしいと考えている。彼の能力の高さを信じているし、彼に適したクラブへ送れるようにしっかりと面倒を見る」
 
 この発言は日英の各媒体で報道され、その後の話題は、浅野が「どこのチームに行くのか」に集中した。
 
 21歳の海外リーグ初挑戦とはいえ、プレミアリーグの強豪からの期限付き移籍である。武者修行に出すのであれば、それなりのクラブでなくては意味がない。
 
 そのため、ブンデスリーガ1部のフランクフルトやアウクスブルクが予想されたが、最終的には昨シーズン、ブンデス2部に降格したシュツットガルトで落ち着いた。
 
 2部とはいえ、シュツットガルトは1部リーグを5回制覇している名門である。過去には岡崎慎司(現レスター)や酒井高徳(現ハンブルク)が在籍し、さらに今夏には、2011年からブンデスリーガに参戦している細貝萌を獲得した“日本人慣れ”しているクラブだ。
 
 海外1年目の浅野が、いきなりプレミアリーグのトップ4に放り込まれるよりも、ワンクッション置くことは、逆に好都合かもしれない。また2部リーグということで、プレミアやブンデスリーガ1部より競争力が落ちる反面、出場機会が与えられる可能性は高い。
 
 さらに、イングランドに通ずるドイツ特有の激しい当たり、そして欧州での生活環境も含めて、吸収すべきものはたくさんあるはずだ。
 
 それは本人も理解しているようで、入団後のクラブ公式サイトでは、「多くの日本人が、シュツットガルトを含めたブンデスリーガで経験を得、成長してきた。細貝選手ともすでに長時間、話をした。自分の実力を存分に発揮して、クラブに貢献したい」と意気込みを語っている。
【関連記事】
【日本代表】シュツットガルト移籍の浅野拓磨が代表に合流。「チームとA代表で全力を尽くして、アーセナルに戻れたら…」
「史上最高額移籍」の秘話。ユーベとマンUが合意後、ポグバが一瞬の躊躇を…
浅野を巡ってヴェンゲルに“抗議”の直電。ハリルホジッチ監督がナーバスになるワケとは?
ラニエリが攻守に奔走した岡崎を大絶賛!「シンジのレスターでのキャリアでもベスト」
本田が再び出番なしのミラン、退場者2人を出してナポリとの乱打戦を落とす
香川フル出場のドルトムント、白星発進! マインツは交代出場の武藤がゴール!!
理想的な形でレスターが今シーズン初勝利! 岡崎は攻守に存在感を見せ、拍手喝采を受ける!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ