興梠がリオ五輪のオーバーエイジについて言及。“約3秒間”の沈黙に込められた真意は?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年06月12日

「よく考えて決断したい」と打診を認める? 招集への今後のポイントを整理する。

リーグ戦チーム最多6得点を決めている興梠。リオ五輪でのオーバーエイジ招集はあるのか? (C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1・1stステージ15節]浦和0-2鹿島
6月11日/埼玉スタジアム2002


 浦和レッズのFW興梠慎三が鹿島アントラーズ戦後、リオデジャネイロ五輪のオーバーエイジの有力候補者に挙がっていることについて言及した。
 
 スポーツ紙で3人に絞られたとして、興梠の名前が大々的に報じられた。その件について試合後、興梠は質問が来ることをある程度想定していたようで、次のように答えた。
 
「そのように名前が挙がることは光栄で、嬉しいことです」
 
 そこで3秒ほど、時間が空いた。ひと呼吸を置いて、次のように続けた。
 
「ただ、僕は浦和レッズの一員であることを大事にしているので、よく考えて決断をしたいです」
 
 以前に候補者に挙がった際には「それはない」ときっぱり否定していただけに、招集の余地は生まれたと言えるか。ただ、その沈黙の3秒に、彼の複雑な胸中の想いが込められている感じもした。
 
 興梠は過去2年、シーズン終盤に怪我を負ったことで彼らしいパフォーマンスを発揮し切れず、悔しい想いをしてきた。タイトルを獲得できずにいることへの責任を痛感しており、今季に懸ける想いは強い。
 
 では、今後はどのような点が招集へのポイントになるのか整理したい。
 
 日本サッカー協会からクラブと興梠のもとに、なにかしらオーバーエイジに関する打診は来ていると見られる。また「OAを含め1チーム原則3人まで協力し合うことになっている」と話すJリーグの原博実副理事長は、浦和のOBでもあり、クラブはオーバーエイジ招集に関して無碍に拒絶せず、話を聞く考えはあるようだ。
 
 ただし、五輪招集メンバーはリーグ戦第2ステージを最大5試合ほど欠場しなければならない。浦和のミハイロ・ペトロヴィッチ監督はDF遠藤航とMF関根貴大を夏に欠くことを想定しトレーニングを積んでいることを認めていただけに、チーム最多得点のエースまで抜かれるとなれば“誤算”に違いない。フロントと現場を結ぶ山道守彦強化本部長、そして現場を司る指揮官が果たして招集を認めるかどうかも焦点になる。
 
 浦和としては、フロントが日本協会やJリーグに対しておよび腰になり、ペトロヴィッチ監督が矢面に立たざるを得なければならない――というような、クラブ内に衝突が起きることだけは避けたいところ。クラブ内での見解はひとつにまとめて、対応したい。
 
【関連記事】
浦和サポーター名乗る男がSNSで人種差別的な投稿。カイオ、浦和が見解。Jリーグからクラブへの「処分なし」
【J1採点&寸評】浦和×鹿島|対照的な攻撃陣の差。別格の存在感を示した金崎がMOM。浦和自力V消滅
「右か?」「足、震えてるよ」のヤジにも心乱されず。鈴木優磨が絶対の自信でPKを突き刺す!
代表帰りの“洗礼”にも「面白い」。小林祐希の進化はどこまで続く!?
【ACL】なぜ、GK西川がPKを蹴ったのか? しかしキック失敗より悔やんだのは…
【浦和】韓国人選手の「許されない行為」で乱闘寸前に。笑顔の守護神・西川周作が大激怒

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ