• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.11ティガーマスク(JFL ヴァンラーレ八戸サポーター)「こころをひとつにさらなる高みを目指す」

【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.11ティガーマスク(JFL ヴァンラーレ八戸サポーター)「こころをひとつにさらなる高みを目指す」

カテゴリ:Jリーグ

宇都宮徹壱

2016年05月26日

新スタジアム建設も順調に進む。

ティガーマスクとしてチームを後押しする。そのマスクは偶然見つけたものだという。写真:宇都宮徹壱

画像を見る

 こんにちは、ヴァンラーレ八戸サポーターのティガーマスクです。よくタイガーマスクさんと間違われますが、いっさい関係はありません。ある事情により(ヤバい理由じゃないですよ!)、素顔を見せて応援することができなかったんですね。で、ネコのマスクを探したんですけど、トラしかなかったので「これでいいか」と。ちなみにウチで飼っているネコは、トラ模様で『ティガ』っていうんですけどね(笑)。
 
 昨季は、お陰様でJFLでファーストステージ優勝を果たすことができました。開幕前は「3位か4位くらいになればいいなあ」と思っていたんですけど、Honda FCに勝利したあたりから次第に優勝を意識するようになりました。
 
 ファーストステージはしっかり守ってカウンター、そしてセカンドステージはパスをつなぎながら相手を崩すことにチャレンジしました。結果として6位に終わりましたけど、望月(一仁)監督が目指しているのは後者でしょうね。今季の八戸も、どちらかというとチャレンジするサッカーをやっていますから見ていて面白いです。
 
 今季はJFLで3シーズン目。昨季のファーストステージ優勝の効果で、メディアの露出も増えましたし、クラブも集客アップをかなり重視するようになりました。元日本代表の市川大祐の加入も好材料です。J3基準の新しいスタジアム(八戸多賀)の建設も、順調に進んでいるので楽しみです。おそらく10月上旬には、こけら落としの試合ができると思います。
 
 
【関連記事】
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.10鴻井建三(横浜FCサポーター)「のんびりサッカー観戦するには調度いい環境」
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.9渡辺高寛(清水サポーター)「再出発する覚悟が必要」
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.8「デカちょる」(レノファ山口サポーター)――「前任者の魂とマスクを引き継いで応援!」
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.7「平澤貴」(ベガルタ仙台サポーター)――「絶対に僕らをリオに連れていってくださいね、テグさん!」
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.6「宮本亜紗美」(V・ファーレン長崎サポーター)――“応援するきっかけはマスコットでもイケメンでも良い”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ