• トップ
  • ニュース一覧
  • 現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「ヨッチが再びピッチに戻ってくる日を心待ちにしたい」

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「ヨッチが再びピッチに戻ってくる日を心待ちにしたい」

カテゴリ:連載・コラム

ラインハルト・レーベルク

2016年04月01日

リハビリ中に語っていた不安が最悪の形で的中。

2月に痛めた右膝の怪我を再発させた武藤。シーズン中の復帰は絶望的となった。(C)Getty Images

画像を見る

 3月31日、ショッキングなニュースが飛び込んできた。武藤嘉紀が2月に痛めた右膝の怪我(靭帯損傷)を再発させたのだ。マインツはツイッターの公式アカウントでその事実を認め、「今シーズン中に復帰する可能性は低くなった」と発表した。

 リハビリの経過は順調で、「4月9日のヴォルフスブルク戦でベンチ入りするのではないか」と報じられていた矢先の負傷だっただけに、非常に残念でならない。

 ヨッチ(武藤の愛称)自身の機嫌もすこぶる良かった。満面の笑顔でグーテンターク(ドイツ語でおはよう)と挨拶する。2か月近く戦列を離れていた間に、ずいぶんとドイツ語が上達した。記者陣の質問をちゃんと理解し、ふむふむとよくうなずく。答えるのはまだ日本語で、そこは通訳を介しているが、“耳”はかなり進化した様子だった。

「日本で一度半月板の手術をしたことがあったけど、当時はまだプロじゃなかった。今回は、また元通りになるかどうか少し心配で……」

 リハビリ中にそう語っていた不安が、最悪の形で的中してしまった。
【関連記事】
【ポルトガル代表】C・ロナウドを「9番」に置く4-4-2が的中。EUROでも採用か?
【イタリア代表】新機軸3-4-3の大きな収穫と残された課題。「当確の16人」と残る7枠の行方は?
【ドイツ代表】新システム3-4-3の試行、ゲッツェのゴールなど実り多き強化試合に
【マドリー番記者のクラシコ展望】モチベーションとコンディショニングで勝る白い巨人に分が
【バルサ番記者のクラシコ展望】万全とは言い切れないバルサに潜む危険とは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ