• トップ
  • ニュース一覧
  • 「タケのビデオメッセージを見てから、息子は涙が止まらない」久保建英が病気の少年を救った“知られざる行動”に番記者も感銘「彼は一生忘れないだろう」【現地発】

「タケのビデオメッセージを見てから、息子は涙が止まらない」久保建英が病気の少年を救った“知られざる行動”に番記者も感銘「彼は一生忘れないだろう」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2023年11月14日

タケはファウルを執拗に主張したが認められなかった

久保にまつわる秘話を番記者が明かした。(C)Getty Images

画像を見る

 アイトールは7歳の少年だ。

 父親の影響を受け、レアル・ソシエダが大好きなレアリスタはしかしここ数か月、体調を崩していた。何度も検査を受けた結果、強迫性障害(OCD)と診断された。この間、理由の分からない慢性的な不調からアイトールを解放したのは、チームの勝利とタケ・クボ(久保建英)の活躍だった。

 日本という極東にある異国の出身であるためか、マイクの前での天真爛漫な受け答えのためか、あるいはただ単に相手DFを蹂躙するプレーが観ている者を惹きつけるのか、加入からわずか数か月の間に、タケは子供たちのアイドルになった。

 ある日、筆者はアイトールの父親から懇願された。病気の息子にタケからお見舞いのビデオメッセージを送ってもらえるよう取り持ってくれないかという内容だった。そしてタケは喜んでその願いに応えた。

「やあ、アイトール、タケだ。ここアルメリアから元気をいっぱい届けたい。時間があれば、僕たちの試合を見てくれて、僕が君のためにゴールを決めることができればいいね。よろしく」
 
 タケはファンサービスにおいて子供たちに対してとりわけ寛大だ。去年、クラブのあるスポンサーがスーパーマーケットでサイン会を企画した時も、4時間近くかけて、長蛇の列ができる中、1人ひとりに丁寧に対応した。

 残念ながら、アイトールとの約束を守ることはできなかった。不可解だったのは、チャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦から中2日という日程で試合を組んだラ・リーガの判断だ。キーラン・ティアニーとアンドレ・シウバの戦線離脱が長引き、イゴール・スベルディアとブライス・メンデスが累積警告で欠場する中でも、連戦による疲労を考慮して、タケとミケル・メリーノはベンチスタートとなった。

 実際、後半の頭から出場した2人は足に鉛をぶら下げているように動きが重かった。強靭なフィジカルの持ち主のミケル・メリーノはまだ目立たなかったが、タケはいつものキレやスピードからは程遠かった。試合に入るのに苦労し、76分には相手ゴールに背を向けた状態で、アレックス・レミロからの毒入りのフィードを受けた際にコントロールが乱れ、ボールをロスト。失点の原因になった。
【動画】失点に繋がった久保の痛恨ボールロスト

 タケはファウルを執拗に主張したが認められなかった。もっとも心の中では悔いがあったはずで、その後、挽回を期すべく懸命にプレーした。
 
【関連記事】
「クボの獲得に全力を尽くす」古巣バルサが“シャビ絶賛”の久保建英補強に本腰か。「マドリーに打撃」「ファティは忘れた」
なぜ久保建英はPKを蹴れなかったのか。キッカー2人が不在でボールを持つも...指揮官が顛末を明かす「何の疑いもない」
「ワールドクラス」久保建英に贈った敵将シャビの賛辞は“リップサービス”だったのか? 内田篤人の主張「記者が聞いてるんだよね? 俺が言いたいのは...」
「日本人は怒っていた」久保建英、バルサの俊英に苛立ちか。現地メディアが指摘した理由は?「試合終了後も収まらず...」
シャビ・アロンソ監督招聘で久保建英が右ウイング! マドリーの来季スタメンを地元メディアが予想!「ロドリゴのポジションをクボが占める」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ