【名古屋】プレシーズン3連敗の”小倉グランパス”が、それでも手応えを得ている理由

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2016年02月15日

G大阪戦の後半に見せた小倉スタイルの片鱗。

左SBに入った安田(33番)。チームの歯車が噛み合った後半にギアを上げて攻撃を活性化した。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 G大阪に1-3で敗れ、プレシーズンの対外試合は3連敗(湘南戦/1-2、鳥栖戦/0-2)。いまだ名古屋は、勝利の歓喜を得られていない。だが、G大阪戦は小倉隆史GM兼監督が提唱する「5人目まで連動するサッカー」の脈動が感じられた意味のある一戦だった。

 ポイントは後半の戦いぶりだ。前半はやや硬さも見られ、吹田スタジアムのこけら落としというG大阪にとっては負けられない一戦の雰囲気に飲まれたところもあった。

 1失点目のカウンターを防ぎきれなかった古林将太は、「やっと試合をしている感覚だった」と試合勘の鈍さを感じてもいたという。前半の名古屋はチーム全体にどこかふわふわとした反応の遅れが見られ、セットプレーではマンマークを完全に外されて2失点目も喫している。
 
 この失点で目が覚めた、では公式戦なら致命的とも言えるが、プレシーズンマッチで、しかも3試合目の実戦という新チームにとっては良い薬になった。

「2点のビハインド、まずは点を取りに行こう」(竹内彬)と選手が奮起し、小倉GM兼監督も「やってきたことをしっかり出していこう」と改めてやるべきことを確認。今季の始動からの1か月間を通じて何度も繰り返してきた攻守のコンセプトを全員が意識したことで、チームは息を吹き返した。
 
 まず変わったのが、選手の距離感だ。沖縄キャンプでの2試合のトレーニングマッチを通じて課題となっていたのが、全体が間延びし、パスをつなごうにも前線への距離がありすぎて、横パスの連続になってしまっていたことだった。
 
【関連記事】
【名古屋】見えてきた“小倉カラー”。60分余りの練習の中に独自の哲学、こだわりも
【セルジオ越後の天国と地獄】サッカー界に“第2、第3の清原”が出ないようにするためになにをすべきか――
【Jリーグ勢力図】都道府県別 選手数ランキング|“王国”静岡は6位、最多6クラブを抱える神奈川、育成年代も強い大阪、埼玉、千葉は何位?
【J1】リオ五輪世代の23歳以下限定 2016年ブレイク候補10選
【J1】2016年シーズンの主役に名乗り! 期待のニューフェイス11選

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ