【移籍専門記者コラム】監督復帰を熱望する名将リッピがチェルシーに「逆オファー」

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2015年12月11日

一時は監督業からの引退を示唆するも心変わりした。

15年2月に広州恒大を退任後はフリーのリッピ。ここにきて監督復帰に向けて動き出した。(C)Getty Images

画像を見る

 マルチェッロという名前の幻影が宙に浮かんでいる。ファミリーネームはリッピ。ユベントスやイタリア代表などを率いてセリエAからチャンピオンズ・リーグ、トヨタカップ、ワールドカップまで、手に入るタイトルはほとんどすべて獲得した世界屈指の名将だ。
 
 中国(広州恒大)から去った今年2月以降は、「監督の仕事からもう刺激を得られなくなってしまった。執務机や観客席に座っているほうがいい」と言っていたものだ。そして、「テクニカルディレクターになりたい」とも語っていた。
 
 しかし、ノスタルジーに駆られたのか、ここにきて前言を撤回している。今夏に家族とともに地中海に船を浮かべてバカンスを満喫しているうちに、考えが変わったという。
 
「私に足りなかったのは家族との時間だった。今なら自分の仕事に戻ることができる」
 
 しかし、一体どこで? 不運を願っているわけではないが、リッピはすでに3つのクラブにターゲットを絞っている。ラツィオからの打診には、クリスティアン・ブロッキ(現ミランU-19監督)を監督に据えてのテクニカルディレクターという案も含めて、すでに断りの返事を入れた。
 
 同じローマに本拠を置くクラブでも、リュディ・ガルシアの足場が揺らいでいるローマならば、リッピにとっては刺激的なチャレンジになるだろう。来夏に愛弟子のひとりであるアントニオ・コンテ(現イタリア代表監督)にバトンを引き継ぐための環境を作るという期間限定プロジェクトも、「あり」だ。
 
 もうひとつはミラン。アドリアーノ・ガッリアーニ副会長は何年も前から、テクニカルディレクター(あるいはスーパーバイザー)への就任を持ちかけ続けてきた。
 
 しかし、今回想定されるのは、シニシャ・ミハイロビッチ現監督の下でアイデンティティーを見出せずにいるチームを救う、監督としての役回りだ。オーナーのシニシャ・ベルルスコーニは現指揮官にかなり失望しているからだ。
【関連記事】
【移籍専門記者コラム】イカルディが1月にアトレティコ・マドリーへ? 鍵を握るのはワンダ・ナラ夫人だ!
【移籍専門記者コラム】契約満了間近のラベッシ。ユーベは「待ち」の状態、バルサ行きは裏付けがない
【移籍専門記者コラム】セレソンの新守護神アリソン。ブッフォンの後継者を探すユーベが争奪戦をリード
【ブンデス現地コラム】完全開花したオーバメヤン。ベストの移籍先は!?
【セリエA現地コラム】ユーベの新戦力ディバラ――「テベスの後継者」がいよいよ本領発揮!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ