• トップ
  • ニュース一覧
  • 【動画付き】乾貴士が語るスペインでの充実の日々「サッカーが楽しい。ボールが来るし、やり甲斐がある」

【動画付き】乾貴士が語るスペインでの充実の日々「サッカーが楽しい。ボールが来るし、やり甲斐がある」

カテゴリ:海外日本人

豊福晋

2015年11月12日

攻撃さえできれば評価されると思われがちだが、実際は守備もこなせないと…。

リーガでは思っていた以上に守備を求められるという。持ち前のドリブル技術に加え、ドイツで身に付けたハードワークで指揮官の信頼を掴みたい。写真:中島大介

画像を見る

 今季、スペインで新たなキャリアをスタートさせた。4年間プレーしたドイツを離れてエイバルに移籍したのは、“憧れの地”で一花咲かせるためだ。ここで成功してこそ、本物──。世界最高峰のリーガ・エスパニョーラで戦う27歳の技巧派アタッカーは、静かに闘志を燃やしていた。
 
――◆――◆――
 
――スペイン語は上達しましたか?
 
「家庭教師に習っていますが、今のところ手応えはないです(笑)。動詞が変化しすぎです(笑)」
 
――ということは、選手とのコミュニケーションに苦労している?
 
「自分からは話しかけられないという部分で難しさを感じます。ただ、監督からの指示は通訳やドイツ語ができるコーチに教えてもらっているので、大きな問題はありません」
 
――リーガで成功するためには何が必要ですか?
 
「う~ん、なんでしょうね。ただ、ひとつ確かなのは思っていた以上に守備が求められる。スペインでは攻撃さえできれば評価されると思われがちですが、実際はそうではなくて、守備もこなせないと使われない」
 
――そのうえで、長所を出せるかが鍵になるというわけですね。
 
「自分の長所はドリブルとコンビネーションに、ハードワークだと思います。ハードワークはドイツにいた4年間で身に付けました。ドイツよりやりやすいのは、ドリブルやコンビネーションでの崩しです。スペインのほうがイメージを合わせやすいので、その点ではスムーズに対応できています」
 
――エイバルでは、自分のどこを伸ばしていきたいですか?
 
「スペインのサッカーを吸収したい。楽しく、イメージどおりにプレーできるようになりたいです」
 
――ドイツにいた頃よりも楽しんでいるように見えます。
 
「楽しいですよ。ボールは来ますし、やり甲斐がある。上手い選手もたくさんいて、ここまで本当に充実しています」
 
――スペインには、もっと若い時に来たかった?
 
「来たかったですね。最初からスペインが良かったです(笑)。もちろんドイツでも良い経験をさせてもらいましたが、やっぱりスペインがいいです」
【関連記事】
【動画付き】大迫勇也が語るドイツ3年目の手応えとステップアップへのイメージ「世界の上のほうにはどんな風景があるのか見てみたい」
【リーガ現地コラム】乾貴士が語るリーガ・デビューとまた抜きの真相
【リーガ現地コラム】序盤戦のビッグサプライズ。エイバル躍進の3つの要因
【夢のカンプ・ノウへ】乾貴士が語るバルサ戦への想いと秘策
「今のシンジは非の打ち所がない!」特派記者が聞いた“KAGAWA”を大絶賛する現地ドルトムントの声
【シンガポール戦プレビュー/予想布陣付き】キーマンは上り調子の武藤か。展開力に長けた柏木の抜擢も有り得る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ