【バイタルエリアの仕事人】Vol.22 大谷秀和|レイソル一筋20年で現役を全う。23歳から38歳までキャプテンを務めた男が心がけていたもの

カテゴリ:連載・コラム

野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年11月29日

「監督がボランチの選手にどういうプレーを求めているのか」を常にいち早く察知

四半世紀以上を柏のユニホームを着て過ごした大谷。写真:徳原隆元

画像を見る

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第22回は、2022年シーズン限りでの引退を表明した柏レイソルのMF大谷秀和だ。

 レイソルのU-15からU-18を経て、2003年にトップチームに昇格。以降20年間、2008年以降はキャプテンも務め、柏一筋で現役生活を全うした。アカデミー時代を加えると、26年もの時間をレイソルで過ごしたバンディエラだ。

 四半世紀以上をレイソルで過ごしたワンクラブマンに、ポジションの変遷や38歳まで現役を続けられた理由、移籍願望の有無などについて訊いた。

――◆――◆――

 ユースではトップ下でしたが、トップチームに上がってからはボランチにコンバート。石﨑(信弘)さんが監督になった2006年からは、左サイドバックがベースポジションで、3バックの真ん中や、たまにボランチに入る。本当に色んなポジションをやらせてもらいました。

 僕は高校サッカー出身ではなく、クラブチームは高校に比べればフィジカル的なトレーニングが少なく、どちらかと言えばテクニックを重視してやっていました。そのなかで、2006年に監督になった石崎さんにプロで戦うフィジカルを、本当に徹底的に鍛えてもらいました。

 練習はとにかくきつかったです。ただ、当時の僕には必要で、石﨑さんとのその期間があったから、この年まで現役でプレーできたと思っています。
 
 2009年に監督に就任したネルシーニョの頃からは、インサイドハーフだった吉田(達磨)監督が指揮された2015年以外は、ボランチをやってきました。

 現役時代に11人の指揮官のもとでプレーしました。監督はやりたいサッカー、やりたいチーム作りがあります。僕はボランチなので「監督がボランチの選手にどういうプレーを求めているのか」を常にいち早く察知するようにはしていました。

 自分が試合に出てチームに貢献するために、何が必要なのか、何を求められているのか。監督が求めるボランチのプレーをやりながら、自分の良さを出すよりも、何を求められているのかを、監督が代わる時には常に考えていました。

 また、移籍や海外挑戦を考える機会はありませんでした。ただ、J1で優勝して出場できたクラブ・ワールドカップやACLに出て海外のチームと対戦するのは、とても充実していました。そういうチームと数多く対戦したいとは思っていました。

 でも、2011年のクラブ・ワールドカップにはJ1優勝での開催国枠での“ご褒美”みたいな出場だったので、もう一度、日本より上に位置するACLを優勝して出たいという思いで戦っていました。
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】Vol.4 江坂 任|日韓戦で待望の代表デビュー!「本能的にプレーしていた」アタッカーに訪れたプロ入り後の転機
【バイタルエリアの仕事人】Vol.19 上福元直人|プロデビューまでの4年間は控えGKだった“神”。ゴール前では味方との協力関係を重視

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ