• トップ
  • ニュース一覧
  • 【カタールW杯|D組展望】前回王者フランスとデンマークの2強! 豪州&チュニジアは初戦で勝点1を得られれば…

【カタールW杯|D組展望】前回王者フランスとデンマークの2強! 豪州&チュニジアは初戦で勝点1を得られれば…

カテゴリ:国際大会

河治良幸

2022年11月03日

フランスはポグバ&カンテが長期離脱で絶望

カタールW杯グループDの出場国と展望を紹介。左からスキリ(チュニジア)、エリクセン(デンマーク)、ベンゼマ(フランス)、フルスティッチ(オーストラリア)。 (C)Getty Images

画像を見る

 11月20日に幕を開けるカタール・ワールドカップ。4年に一度の大舞台では、どんな戦いが繰り広げられるか。本稿ではグループごとに出場国の横顔を紹介し、決勝トーナメント進出に向けた争いを展望する。今回はDグループだ。

――◆――◆――

■フランス
(7大会連続16回目の出場)

 前回王者で、ブラジルと並ぶ優勝候補と目される。バロンドールを受賞したカリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)も、直前に復帰した昨夏の欧州選手権の時より「レ・ブルー(フランス代表の愛称)」にフィットしてきている。

 ディディエ・デシャン監督もキリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン)、アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー)との強力3トップをベースとして、新鋭クリストファー・ヌクンク(RBライプツィヒ)をオプションに組み込むなど、本番仕様の陣容ができているようだ。

 欧州予選を磐石に突破したあと、アフリカ勢のコートジボワールと南アフリカに親善試合で連勝したが、その後のネーションズリーグの成績は、1勝2分3敗と良くない。特にW杯で同組のデンマークには2連敗した。そこは多少、手の内を隠す意味も含めて、あまり気にする必要はないだろう。

 中盤の主力だったポール・ポグバ(ユベントス)とエヌゴロ・カンテ(チェルシー)が長期離脱でW杯も絶望的とされるが、逆にエドゥアルド・カマビンガやオーレリアン・チュアメニ(ともにレアル・マドリー)がブレイクする大会になるか。
 
■デンマーク
(2大会連続6回目の出場)

 昨夏の欧州選手権では、クリスティアン・エリクセンの心停止というショッキングなアクシデントを乗り越えて、ベスト4進出を果たした。そのエリクセンも奇跡的なカムバックを果たし、マンチェスター・ユナイテッドで躍動。代表では、4-3-3の中央から攻撃の全権を握る。

 純粋なタレント力では、同組のフランスなどより一段落ちるが、適材適所で選手たちが輝き、周囲と見事なまでにリンクしているのはデンマークの強みだ。時に左のミケル・ダムスゴー(ブレントフォード)と、右のアンドレアス・スコフ・オルセン(クラブ・ブルージュ)という22歳の両翼がチャンスを作り、FWキャスパー・ドルベア(セビージャ)がダイナミックに合わせる前線の鋭さは、列強にとっても脅威だろう。

 勢いに乗れば、前回準優勝のクロアチアのような躍進も十分に可能だ。
 
【関連記事】
【カタールW杯|A組展望】大本命オランダはセネガルとの初戦で敗戦のリスクも。初出場カタールはホームアドバンテージを活かせるか
【カタールW杯|B組展望】本命イングランドは組織力に不安が…。アメリカ、ウェールズ、イランにも突破のチャンスは十分にある!
【カタールW杯|C組展望】大本命はアルゼンチンも…“オール国内組”サウジが台風の目になるか!波乱の予感漂うグループに
「大迫はなんで入ってないんでしょうか」内田篤人の直球質問に森保監督の回答は?「議論に時間が…」
「三笘9かっこいいな」森保JのW杯戦士26人の背番号にファン興味津々!「堂安が8!?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ