• トップ
  • ニュース一覧
  • 規格外のプレーを連発!ドイツ代表の18歳・超逸材ヴィルツは何が凄いのか?レバク主将は「調子が悪くてもワールドクラス」【現地発】

規格外のプレーを連発!ドイツ代表の18歳・超逸材ヴィルツは何が凄いのか?レバク主将は「調子が悪くてもワールドクラス」【現地発】

カテゴリ:ワールド

中野吉之伴

2022年03月05日

レジェンドも「サッカーを愛するすべての人を幸せにしてくれる」と絶賛

ここまで7ゴール・10アシストと躍動しているヴィルツ。(C)Getty Images

画像を見る

 ブンデスリーガで好調を維持しているのがレバークーゼンだ。ドルトムントを5‐2で一蹴するなど、後半戦7試合で5勝1分け1敗、勝点16を挙げている。

 そんなレバークーゼンで規格外のプレーの連続でチームの中心的存在となっているのがフロリアン・ヴィルツ。彼にとっての18歳というのは、すでにただの数字でしかない。対戦相手からすると「特Aクラス」の要注意選手となっている。それでも、止められない。

 監督のジェラルド・セオアネは「試合を重ねるごとにスペシャルなマークをされている。そのためこれまでとは違ったコース取りをしたりして、道を開いている」とその動きのすばらしさに舌を巻く。ヴィルツは常に相手が守りにくいところ、対応しづらいところへポジションを移しながら、ボールを引き出すができる。

 ボールをもらうとすぐに前を向く。身のこなしが鋭く滑らかだ。ドリブルでボールを運ぶ姿勢がとても美しい。テクニシャンにありがちな当たりの弱さもない。ファウルをしてでも食い止めようと相手選手は激しくぶつかってくるが、びくともしない。

 そうした状態からでも視野は保たれ、難しい体勢からでも正確でタイミングよくパスを送ることができるのだから、相手からしたら厄介極まりない。さらにスピードもある。

【動画】これが18歳? 圧巻のプレーを連発するヴィルツ
 そして、いつ、どこで、どのようにプレーすべきかという戦術理解とゲームインテリジェンスはすでに特筆に値するレベルといえるだろう。

 1990年ワールドカップで優勝した元西ドイツ代表キャプテンのローター・マテウスも「彼の持つ能力というのは私が持っていなかったものだ。サッカーはチェスのようなスポーツ。そして彼は常に相手の次の手を読みながらプレーしている。軽やかに、時に笑顔を見せながら喜びを持ってプレーしている様子は、サッカーを愛するすべての人を幸せにしてくれる」と絶賛するほどだ。

 相手DFが後ろから奪いにきていると感じたら、スッとダイレクトパスでボールを逃がす。味方を使いながらパスを受け直す。視野が広いというのは好選手の条件とされるが、視野が広いだけではダメで、どれだけグラウンドを見渡すことができても、そこに確かな狙いとアイデアと実行力がなければ、流れ込む情報を生かしきることはできない。
【関連記事】
「すね当てを蹴られて、おまえ動くなよと…」大久保嘉人がスペイン時代に“ビビった”名DFは?「削り方も半端ないし、顔も怖くて」
「え、スパーズって何?」内田篤人がプレミア勢の“愛称”に困惑「ちょっと通ぶっている感じがする(笑)」
「娘や家族がいなければ僕も…」ウクライナ代表MFが胸中を激白。ロシアの選手には怒り「何を恐れているんだ?」
「才能を失っていないことを示した」香川真司に現地メディアが高評価! 後半から出場し「違いを作った」と称賛
辛口のキーンも称賛した南野拓実は“カップ戦要員”から抜け出せるのか。英国人記者の見立ては?【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ