【東アジアカップ】金田喜稔が北朝鮮戦を分析|“無理な縦パス”が多すぎた

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年08月03日

どうしても点が入らない試合は、どのレベルでも想定されるべき。

宇佐美の横パスをフリーで受けながら、決め切れなかった永井。それ以外にもパスミスなどの軽率なシーンが目立ち、出来は低調だった。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ゲームへの入り方は非常に良かった。相手の守備組織が整う前に遠藤がタイミング良くクロスを入れ、Jリーグでも見せているような相手の嫌がる場所への飛び出しから、武藤が非常に難しいシュートを決めた。
 
 守備でも、山口と谷口の2ボランチを中心にプレスをかけ、相手の縦パスへのケアができていた。前線のプレスバックも献身的だったし、だからこそ上手く守備の網にかけられていたと思う。実際に、前半の途中まではピンチらしいピンチはなかった。
 
 ただ、そこからが問題だ。まず指摘したいのが、2点目を奪えなかったこと。こういうゲームは、追加点が取れれば驚くほど楽になる一方で、それができなければ予想外の苦戦を強いられてしまう。
 
 言わずもがな、前半のうちに決定的なチャンスがふたつあった。ひとつは、川又が得意の左足に持ち替えながらも、シュートをGKの正面に蹴った24分のシーン。持ち替えたこと自体に、文句はない。それが彼の特長だし、要は決めればいいわけだから。
 
 もうひとつが、44分に宇佐美の突破からフリーでボールを受けながら、永井がコントロールを乱した場面。その他にもチャンスはありながら、ことごとく決まらなかった。言っても仕方ないのかもしれないけれど、決定力不足は相変わらず日本代表にとって大きな足枷になっている。
 
「決めるところを決めないと苦しくなる」。それはサッカーの常識であり、言うのは簡単なこと。でも、実際に先日のシンガポール戦がそうだったように、どうしても点が入らない試合はどのレベルでも想定されるべきだ。
 
 だが今回の北朝鮮戦では、それよりも深刻な弱点が明らかになったと思っている。
 
 この試合で日本は1点をリードしていたにもかかわらず、結果的にそのアドバンテージを活かせず、逆転負けを喫してしまった。つまり、リードをした後のゲーム運びがお粗末だったんだ。
 
 終盤の相手のやり方は、至ってシンプルだった。20番の背の高い選手をターゲットに、長いボールで相手を押し込む。そこからセカンドボールを拾い、サイドからクロスを入れる。誰が見ても明らかだったはずだ。
 
 それなのに、日本は“我慢の仕方”を間違えてしまった。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】必死さに欠けた日本は貴重なレッスンを受けたね
【東アジアカップ】前回大会MVPの山口が語る失点回避術
【日本 対 北朝鮮】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評
【北朝鮮戦会見】ハリルホジッチ監督「フィジカル的な状態の差で、北朝鮮に支配されてしまった」
【東アジアカップ】不慣れな右SBで“最高難度のテスト”を受けた遠藤航。「イメージどおり」のアシストで存在感
【東アジアカップ】北朝鮮戦後の選手コメント集――「相手に上手くプレッシャーを掛けられなかった」(西川)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ