• トップ
  • ニュース一覧
  • 「いつになっても指導者は学ばないとね」小嶺先生が持ち続けた情熱と“生涯チャレンジ”の姿勢 最期まで肩書きは監督のまま…

「いつになっても指導者は学ばないとね」小嶺先生が持ち続けた情熱と“生涯チャレンジ”の姿勢 最期まで肩書きは監督のまま…

カテゴリ:連載・コラム

松尾祐希

2022年01月08日

選手に対する愛情は人一倍。遠い過去の話になっても、パッと名前が出てくるワケは?

7日に逝去された長崎総科大附の小嶺監督。長きにわたり育成に情熱を注ぎ込んだ。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 1月7日の早朝、小嶺忠敏監督がお亡くなりになられた。76歳だった。

 2015年から監督として長崎総科大附を率い、チームは現在行なわれている高校サッカー選手権にも出場。小嶺監督は今大会、体調不良のためチームに帯同しておらず、そうしたなかでの訃報だった。
 
 高校サッカーに携わって53年。島原商で指導者人生をスタートさせ、その後赴任した国見では一時代を築いた。選手権を6度全国制覇。この記録は同時期に鎬を削った元帝京監督・古沼貞雄氏と並んで戦後最多タイの数字である。

 チームとして数々の偉業を成し遂げる一方で、人材の育成にも注力されてきた。プロの世界で活躍した選手は数知れない。近年ではJ1通算最多ゴールの記録を持つ大久保嘉人氏(国見高出身、元C大阪ほか)や、選手権での活躍が記憶に新しい平山相太氏(国見高出身、元FC東京ほか)らが多くの功績を残してきた。また、多くの教え子が選手だけではなく指導者としても活躍。島原商時代の教え子である小林伸二氏(現北九州スポーツダイレクター)は昇格請負人として名を馳せ、高木琢也氏(国見高出身、現相模原監督)、三浦淳寛氏(国見高出身、現神戸監督)なども監督として実績を重ねている。高校サッカー界では島原商で指導した山田耕介氏が前橋育英を名門校に育て上げ、今冬の選手権でもベスト8入りを果たした。

 半世紀以上も子どもたちとともに歩み、サッカー界のために情熱を注ぎ込んできた小嶺先生。熱い想いは途切れず、むしろその情熱は年々増していたようにさえ感じさせられた。

 雨の日でも風の日でも関係ない。どんな時もグラウンドに立ち、時に厳しく、時に優しく、生徒に語りかけてきた。選手に対する愛情は人一倍で、いきなり遠い過去の話になっても、パッと名前が出てくる。その理由を先生に聞くと、「卒業生はたくさんいるから、名前覚えるのは大変なんだ。だから、女房に管理してもらっているんだけど、家に卒業生の名簿があるんだよ。『こういう話はこいつに聞けば分かる』『こいつはマメな性格だから、取りまとめをお願いしよう』とかねぇ。そこに全部どんなやつだったかをメモしてるんだよ」と教えてくれた。教え子はいつまで経っても教え子。どんな生徒であっても、当時の思い出話が出てくるのはまさに、子どもたちへの愛だった。
 
【関連記事】
「選手権で優勝した後、小嶺先生に怒鳴られて…」指導者に転身した平山相太がいま振り返る高校時代と理想とするFW像
【強豪校歴代ベスト11】国見高編|日本が誇る圧巻ツインタワーの背後からJ最多得点の大久保嘉人が襲い掛かる!
「座右の銘? 色紙には“動く!”と書いてますよ」名伯楽・小嶺忠敏が貫いたイズム、そして教え子たちへの無上の愛
「怖い怖いと思われていた先生。でも…」大久保嘉人が、急逝した小嶺監督に感謝のメッセージ。「直接、引退の報告ができて良かった」
【2021-22移籍動向一覧】J1の新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ