サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

【CL速報】R・マドリーがシャルケを退けベスト8へ

 3月10日に行なわれたチャンピオンズ・リーグ決勝トーナメント1回戦、R・マドリー対シャルケの第2レグは、4-3でアウェーのシャルケが勝ったものの、第1レグを2-0でモノにしていたR・マドリーが... 続きを読む

輝きを失ったディ・マリアのなぜ 【マンU番記者】の考察

 アンヘル・ディ・マリアのパフォーマンスが芳しくない。  敵地セント・ジェームズ・パークでのニューカッスル戦(28節)も、これといった見せ場を作れぬまま59分に交代を告げられた。ベンチの指示が腑に... 続きを読む

【U-22】“3.11”ミャンマー戦を前に、震災当時に想いを巡らす手倉森監督が目指す内容とは?

 2016年のリオデジャネイロ五輪を目指すU-22日本代表は3月11日、同23日に開幕するアジア1次予選(U-23アジア選手権予選@マレーシア)に向けてU-22ミャンマー代表との壮行試合に臨む。... 続きを読む

【韓国が見た日本】ACLで韓国勢に1分3敗の日本。「自分たちのサッカー」に満足しがちな価値観に警鐘

 今季もACLで苦戦が続くJリーグ勢。2節を終えた時点で昨季三冠を達成したG大阪、浦和、鹿島がグループリーグ最下位に甘んじている。とりわけ宿命のライバルであるKリーグ勢にはひとつも勝てなかった。... 続きを読む

【移籍市場超速報】ミラン インザーギ監督は続投 カリアリはゾーラ解任、ゼーマン復帰

 カリアリは3月9日午後にジャンフランコ・ゾーラ監督の解任を発表、夕方にはズデネク・ゼーマン監督の復帰が正式にアナウンスされた。ゼーマンはすでにカリアリ入りしており、10日の練習からチームの指揮... 続きを読む

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|感覚だけに頼ってはいけない

「記念すべき」は大げさだけど、キリの良い10回目を迎えた本コラム。勝利の報せとともに読んでいただければと思っていたが、ホームでの4節・スコータイ戦は、2-2の引き分けに終わった。  勝点1は得たも... 続きを読む

【岩本輝雄のプロフェッショナル採点】3発に絡んだ宇賀神の「凄さ」

 現役時代は平塚や仙台などでプレーし、自慢の左足で日本代表としても活躍した岩本輝雄氏が、元選手ならではの鋭い視点でJリーガーのパフォーマンスや監督の采配をリアルにジャッジ!!  世界のサッカーにも... 続きを読む

ブラジルW杯はコンディショニングで良い仕事&「攻撃サッカーが哲学」――実績と語録で知るハリルホジッチ監督

 日本代表の新監督に内定したヴァヒド・ハリルホジッチ監督は、アルジェリア代表を率いたブラジル・ワールドカップでベスト16に進出。その決勝トーナメント1回戦で、大会を制することになるドイツ代表を大... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】「フォルランのFK3部作」は駆け引きの妙&「約束」を果たした浦和の公式戦初勝利

 剃刀のように鋭いミドルシュート。東京VとのJ2開幕節で、フォルランがワールドクラスのゴールを決めた。  相手GK佐藤は懸命な跳躍を見せたが、ボールはその努力を嘲笑うような絶妙なコースに突き刺さっ... 続きを読む

“王国ブラジル産”の最新プロダクト 新鋭FWケネディ&エリックに集まるヨーロッパからの熱視線

 フルミネンセでプレーするブラジルU-20代表のFW、ケネディにヨーロッパからの注目が集まっている。  96年生まれのケネディは、181センチ・80キロという頑強な体格を持ったパワフルな左利きのア... 続きを読む

【移籍市場超速報】ミラン インザーギ監督の命運は!? カリアリのゾーラ監督も解任の危機

【ミラン】ヴェローナ戦の引き分けでインザーギ監督の足場が揺らぐ  終了間際に同点ゴールを許し、3月7日のホームでのヴェローナ戦を2-2で引き分けたミラン。オーナーのシルビオ・ベルルスコーニとアドリ... 続きを読む

スペインでは80年代に大失敗…果たしてJリーグの2ステージ制の成否は?

 23年目のJリーグが開幕した。今季は11年ぶりに2ステージ制(2期制)が復活し、2度のリーグ戦(1回総当たり)の後、スーパーステージ、さらにチャンピオンシップで年間王者を決することになる。昨季... 続きを読む

【FC東京】不敗神話は続く。武藤嘉紀が2ゴールに込めた想い

 力を宿した鋭い眼光が甦った。 2015年のJリーグ開幕戦、武藤嘉紀は三冠王者・G大阪を相手に2ゴール。自らが得点すれば負けない“不敗神話”は今季も健在だった。 「1点目は... 続きを読む

【清水】タフに戦う新キャプテン

 今季から初めて清水のキャプテンに任命された本田拓也は、「キャラじゃない」と照れていた。しかし、開幕戦では堂々と振る舞って攻守に躍動。献身的かつダイナミックな働きぶりには目を見張るものがあった。 ... 続きを読む

【湘南×浦和│勝負の綾】「あえてボールを持たせた」浦和の狙いは?

 ようやく公式戦で今季初勝利を挙げたものの、試合後の記者会見に臨んだ浦和のペトロヴィッチ監督に、笑顔はなかった。「前半と比べ、後半はガラリと内容が良くなった。その要因は?」と質問を受けると、「後... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ