森田将義 新着記事

【選手権】豪快に星稜を寄り切った鵬学園は、いかにして“強者”への道を突き進んできたのか

 県勢最多出場を誇る星稜に先制点を許したが、後半以降は拘りをのぞかせる相手を見て判断するサッカーで押し込み、見事2-1の逆転勝ち。2度目の選手権出場を手にした鵬学園の戦いぶりは、チームとして確か... 続きを読む

「カゼミーロのように中盤で嫌だなと思われる選手に…」京都橘の“必殺仕事人”志知遼大の守備職人ぶり

[インターハイ3回戦]京都橘3—0名経大高蔵/7月28日/南城市陸上競技場  逸材でなければ超新星でもない。ドリブルやパスなど得点に直結するプレーもないため、試合で目立つ存在ではないが... 続きを読む

監督も「誰よりも動いている」と絶賛する働きぶり! 米子北の走り勝つサッカーを支えるのは登録メンバー外の選手たち

[インターハイ2回戦]米子北1—0長崎日大/7月27日/南城市陸上競技場  大会直前にU-18日本代表のDF高橋祐翔(3年)とエースのFW植田葉月(3年)が怪我で登録を外れ、先行きが心... 続きを読む

徳島市立の悩ましくもハイレベルな守護神争い。プロ注目GKにも「俺より上手い」と言わしめる二番手GKの胸の内

[インターハイ1回戦]徳島市立0(5PK3)0佐賀北/7月26日/南城市陸上競技場  ゴールキーパーというのは、とても難しいポジションだ。1試合を通じて良いプレーを見せても、わずかひとつのミスで失... 続きを読む

【総体|石川代表】絶対王者ではなくなった星稜。二頭体制の下で模索する新たな“カタチ”

 2014年度の選手権で日本一に導くなど、星稜を全国屈指の強豪校に育て上げた河﨑護監督が今季から総監督に就任。附属中学チームの監督として辣腕を振るった河合伸幸監督が後任を任された。今季はその移行... 続きを読む

【総体|岐阜代表】初代監督が7年ぶりに復帰! 帝京大可児が“二刀流”で生まれ変わる!

 強い帝京大可児を取り戻す。それが今年のチームに与えられたミッションだ。  今季は新チーム発足と同時に、初代監督である仲井正剛監督が7年ぶりに指揮官に復帰した。  仲井監督が指導から外れた2013年... 続きを読む

【U-18高円宮杯】史上最弱の世代が前年度王者を撃破!好スタートを切った神戸の立役者は2年生MFだ

 プレミアリーグWESTを2度制覇し、毎年のように同リーグで上位に進出。FW小川慶治朗を筆頭にトップ昇格者も数多く輩出し、西日本を代表するアカデミーのひとつである神戸U-18だが、今年の前評判は... 続きを読む

公立の雄・大津に逸材1年生が現わる!帝京出身の名将・平岡総監督が自身の後継者に指名したワケ

 公立高校ながら、これまで50人近いJリーガーを輩出してきた熊本の大津にまた新たなブレイク候補生が現われた。  G大阪ユースとの開幕戦。2年ぶりのプレミアリーグ復帰となったチームで、唯一のゴールを... 続きを読む

【U-18高円宮杯】WESTの優勝争い本命は広島!強力なJクラブ勢に対し高体連勢は…

 4月6日と7日にU-18高円宮杯プレミアリーグが開幕する。昨季はWESTを制した広島がEAST覇者・鹿島を下し、年間王者に輝いた。果たして今年はどのチームが戴冠するのか。参加するのは20チーム... 続きを読む

Jスカウト注目、立正大淞南の天才肌パサー。山田真夏斗の名前を覚えておいて損はない

「立正大淞南らしくないタイプとよく言われる」と南健司監督が笑う理由はよく分かる。  これまで17人もの選手をJクラブに送り込んできた中国地方屈指の強豪校において、プロに進んだのはGK神山竜一(元福... 続きを読む

Jスカウト注目、東福岡の新10番・荒木遼太郎が桐光学園の怪物FWや鳥栖の新鋭を意識するワケ

 新たな役割に葛藤しながら、これまでとは違った輝きを放っている。東福岡の新主将、MF荒木遼太郎(2年)だ。  3月17日まで行なわれた「サニックス杯」において、“赤い彗星”... 続きを読む

青森山田に超新星現わる!! 黒田監督が早くも未来の10番に指名する新1年生の正体

 高校年代の強豪13チームと海外の3チームが凌ぎを削る「サニックス杯 国際ユースサッカー大会2019」が、3月14日に福岡県宗像市のグローバルアリーナで開幕した。  オープニングマッチに登場したのは... 続きを読む

【デンソー杯】久保建英に負けられない!FC東京入団内定、“法政大のメッシ”が描くサクセスストーリー

 地域選抜7チームと全日本大学選抜が頂点をかけて争う、大学サッカーの地域対抗戦、『デンソーカップチャレンジサッカー』。今年は3月1日から3日にかけて大阪府堺市のJ‐GREENで開催された。  大会... 続きを読む

【九州新人大会】注目の逸材から無名の成長株まで、大会ベストイレブンを選出!

 新シーズンの訪れを告げる第40回九州高校(U-17)サッカー大会の決勝戦が19日に行なわれ、鹿児島城西が大津に1-1からのPK戦(5-4)の末に勝利し、8年ぶりに九州王者となった。 九州・沖縄... 続きを読む

鹿児島城西が九州新人大会を制覇!! 苦難の1年を乗り越え、復活の狼煙を上げる!

 九州・沖縄の新人大会で上位2校に入った16チームが鎬を削る九州高校(U-17)サッカー大会。今年は熊本県内で16日から4日間に渡って開催され、鹿児島城西が8年ぶりの頂点を掴んだ。  強豪の復権を... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ