高校・ユース・その他 新着記事

【Jユース選抜vs高校選抜】一美和成(大津高)|求めるのはあくまで“結果”

「FUJI XEROX SUPER CUP 2015」の前座試合として行なわれた「NEXT GENERATION MATCH」は、高校選抜がJユース選抜に2-1で勝利した。  ここでは、高校選抜の一員として先... 続きを読む

東京五輪世代のタレントがズラリ!「ネクストジェネレーションマッチ」のJリーグ選抜が決定

 Jリーグは2月16日、同28日に日産スタジアムで開催される「FUJI XEROX SUPER CUP 2015」の前座試合となる「NEXT GENERATION MATCH」(10:20開始)に出場するU... 続きを読む

【日本高校選抜】田場ディエゴら「ネクストジェネレーションマッチ」のメンバーが決定!

 日本サッカー協会は2月16日、同28日に開催される「FUJI XEROX SUPER CUP 2015」の前座試合となる「NEXT GENERATION MATCH」(対U-18 Jリーグ選抜)に出場する日... 続きを読む

前橋育英の渡邊、鈴木ら、日本高校サッカー選抜の選考合宿メンバー27名が決定

 日本サッカー協会は2月2日、日本高校サッカー選抜の選考合宿のメンバー27名を発表した。  今回のメンバーには、選手権優勝の星稜から平田健人、前川優太の両ボランチら4人が選ばれ、準優勝の前橋育英か... 続きを読む

【高校選手権】落胆から再起、リベンジへの決意… 星稜優勝の真のストーリーは「監督不在」にあらず

 河崎護監督の不在で選手が燃えた――。  星稜の劇的な優勝で、多くのメディアがその理由をこう報じている。今後もそうした記事が出てくるのだろう。もちろん、その件が優勝の要因のひとつであることは間違い... 続きを読む

【全日本高校女子サッカー選手権 総括】ハイレベルな争いを繰り広げた4強、それぞれの戦いぶり

 第23回全日本高校女子サッカー選手権は、日ノ本学園が常盤木学園をPK戦の末に下して、2年連続の優勝を飾るとともに、インターハイとの夏冬二冠(こちらも2年連続)を達成した。各校がその強さを警戒す... 続きを読む

【高校選手権】星稜 4-2 前橋育英|「去年がなければ今がない」初戦退場のエース森山泰希が信念の決勝弾!

 これまで無得点だったエースが、最後の最後で吠えた。  星稜のエースストライカー・森山泰希は、昨年からレギュラーを務め、前回決勝の富山一戦では、一時リードを2点に広げるゴールを決めている。  今回は... 続きを読む

高校選手権・決勝|星稜 4-2 前橋育英 森山が延長で2発!! 星稜が前回決勝の雪辱を果たす!

 第93回全国高校サッカー選手権大会は1月12日、埼玉スタジアムで決勝が行なわれ、4-2で星稜が勝ち、初優勝を飾った。【写真で振り返る】星稜 4-2 前橋育英  序盤からリズムを掴んだのは星稜。出足の... 続きを読む

【高校選手権】決勝プレビュー|前橋育英-星稜 ともに初優勝を目指す一戦は「中盤の攻防」がカギに

 ともに勝てば初優勝。星稜にいたっては、全国大会での初タイトルとなる。高校サッカー界きっての名門校対決だが、どちらが新たな歴史を刻むことになるか。【高校選手権photo】1月10日|準決勝  この... 続きを読む

【高校選手権】前橋育英 1(5PK4)1 流経大柏|歴史的勝利の裏で試練に立たされるエース

 前橋育英が、ついに決勝進出を果たした。準決勝は過去に4度も敗れている「鬼門」だっただけに、これを突破した喜びはひとしおである。  ところが、そんなチームのなかで表情の浮かない選手がいた。元U-1... 続きを読む

【高校選手権】星稜 3-0 日大藤沢|森山泰希にようやく笑顔 自信と信頼を胸にリベンジの舞台へ!

「自分としては、昨日までは満足できる大会ではなかった」  しぶとい戦いぶりで準決勝に勝ち上がってきた星稜だが、FW森山泰希には心からの笑顔がなかった。  初戦の2回戦・鹿児島城西戦はイエローカードを... 続きを読む

高校選手権・準決勝|決勝は星稜-前橋育英! ともに悲願の初優勝を目指す

 第93回全国高校サッカー選手権大会は1月10日、準決勝の2試合が行なわれ、星稜(石川)と前橋育英(群馬)がそれぞれ勝ち、12日の決勝に進出した。【高校選手権Photo】1月10日|準決勝  第1... 続きを読む

【高校選手権】準決勝第2試合プレビュー|流経大柏の超絶プレスか、前橋育英の多彩なパスワークか

 蘇えった超高校級プレスか、目覚めた虎のパスワークか――。準決勝第2試合は、両チームの真価が問われる一戦となりそうだ。  7年ぶり2度目の優勝を狙う流経大柏(千葉)と、初優勝を狙う前橋育英(群馬)... 続きを読む

【高校選手権】準決勝第1試合プレビュー|日大藤沢の勢いか、星稜の分析・修正力か?

 記念すべき『蹴都移転』初年度の最初のファイナル進出チームは、ダークホースとして躍進を続ける日大藤沢(神奈川)か、3年連続4強進出を果たした星稜(石川)か。 「1年前の決勝戦はテレビで見ていて、こ... 続きを読む

【高校選手権】日大藤沢 2-1 静岡学園|インフルエンザの試練を乗り越えた今井裕太が今大会初出場で決勝点!

 日大藤沢は今大会に入って、対戦相手とは別にインフルエンザという敵とも戦っている。3人が感染し、1回戦からベストメンバーが組めていなかったのだ。その見えない敵と戦っていたひとりがFW今井裕太だ。... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ