高校・ユース・その他 新着記事

【高校選手権】準決勝・第1試合展望|前回王者の星稜と総体覇者の東福岡。対照的なスタイルを持つ両雄の激突!

第94回全国高校サッカー選手権大会・準決勝星稜(石川)-東福岡(福岡)1月9日/12:05/埼玉スタジアム2002  前回王者か、夏の覇者か。準決勝の第1試合は、全国タイトルホルダー同士の対決とな... 続きを読む

【高校女子選手権】“3強”の一角、藤枝順心が決勝へ進出。対戦相手は九州の名門・神村学園に!

 準決勝の第1試合はシード校同士の顔合わせとなった。第1シードの大商学園(大阪)は、ここまで3試合で17得点・0失点と完璧な内容で勝ち上がってきた。ただ岡久奨監督は試合前に「これまでの3試合と要... 続きを読む

【高校選手権】一発勝負の波に吞み込まれた大津。選手権史に残る激闘の舞台裏

 わずか1試合で敗れ去るには、惜しいチームだった。優勝候補の一角に挙げられながら、強豪・前橋育英といきなり激突という、一発勝負ならではの超豪華カードに呑み込まれた、大津だ。最後方に主将のDF野田... 続きを読む

【高校選手権】富山一が“地獄の1年”で得た「積み重ね」。後輩たちが受け継ぐ3年生からのメッセージ

 2年ぶりの選手権は、『天国と地獄』を味わってきた3年生にとって、格別なものだった。もしかすると、味わったのは『“悔しさ”と地獄』だったかもしれない。  前々回の選手権、富... 続きを読む

【高校選手権】中京大中京を"影"で支えた主将。石川将が示したキャプテンシー

 いるはずだった男がいない。「チームにならなくてはならない存在」(岡山哲也監督)である中京大中京の主将MF石川将暉は、初戦・初芝橋本戦の80分間をベンチに座ったまま過ごした。  地区予選で貴重なゴ... 続きを読む

【高校選手権】星稜 3-0 明徳義塾|“チームのために”2得点。阿部雅志が示したキャプテンとしての存在感

 前回大会覇者の星稜は、王者の貫録を見せつけて順当にベスト4進出を決めた。河﨑護監督は「(相手がひとり退場し)数的優位に立ちながら、それを上手く使えなかった」と反省の弁を述べたが、3ゴールを奪い... 続きを読む

【高校選手権】國學院久我山 1-0 前橋育英|「久我山の牛若丸」澁谷が軽やかに舞って決勝アシスト!

 昨年の準優勝校・前橋育英を退け、國學院久我山が初のベスト4進出を決めた。そのチームを昨年から牽引し続けているのが10番を背負う『久我山の牛若丸』・FW澁谷雅也だ。彼は今年、新たなポジションでそ... 続きを読む

【高校選手権】準々決勝の結果|ベスト4出揃う! 総体王者・東福岡と前回王者・星稜が激突!プレミアEAST2位の青森山田は、初4強の久我山と対戦!

 第94回全国高校サッカー選手権大会は1月5日、準々決勝の4試合が行なわれた。  駒沢陸上競技場の第1試合では、駒澤大高(東京B)と東福岡が激突。後半22分に橋本和征のゴールで先制した東福岡が最後... 続きを読む

【高校選手権】駒澤大高 0-1 東福岡|九州の雄が17年ぶりの4強へ! インターハイとの2冠も視野に

 立ち上がりにチャンスを掴んだのは、インターハイ王者の東福岡だった。開始直後にMF髙江が左サイドからドリブルでカットインし、際どいシュートを放つ。これでリズムを掴んだ九州の雄は、高いポゼッション... 続きを読む

【高校選手権】駒澤大高0-1東福岡|やんちゃから優等生に変身。駒澤大高のキャプテン・深見が残した確かな成長の足跡

 前線からのハイプレスと素早い攻守の切り替えで夏の王者・東福岡に食い下がった駒澤大高だったが、大野祥司監督が「一枚上手だった」という相手からの大金星はならなかった。 両チームの実力差は確かにあっ... 続きを読む

【高校選手権】東福岡 1-0 駒澤大高|総体王者の大きな強み! スーパーサブ投入で生きる伝統のサイドアタック!

 ハッキリ言って、攻めあぐねた――。  第94回全国高校サッカー選手権は1月5日に準々決勝を行ない、夏のインターハイに続く全国二冠を狙う東福岡は、1-0で駒澤大高を下してベスト4進出を決めた。  た... 続きを読む

【高校選手権】國學院久我山 1-0 前橋育英|バルサスタイルを標榜する久我山が初の準決勝進出!!

 第94回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝・國學院久我山対前橋育英が1月5日、ニッパツ三ツ沢球技場で14時10分にキックオフされた。  立ち上がりは、前回準優勝の前橋育英に対し、バルセロナを意... 続きを読む

【高校選手権】前回優勝の星稜が4年連続8強へ。守護神・坂口が経験した“負傷、レギュラー落ち”からの完全復活まで

 前回優勝の星稜が後半4分に岡田勇斗が決めた1点を守り切って、4年連続のベスト8入りを決めた。  立ち上がりから攻勢を強めた星稜。決定機を迎えながらもしかし、ネットを揺らすまでには至らない。駒場ス... 続きを読む

【高校選手権】東福岡 0(4PK3)0 市立船橋|総体決勝のリベンジは成らず。「市立船橋は強い」と敵将をうならせるも、千葉の名門がPK戦で涙

 結果だけが付いて来なかった。 市立船橋の主将を務めたMF椎橋慧也は「悔しい、だけ。結果がすべて。内容がどうこうじゃない。最後に勝ったチームは、東福岡。なにを言っても、負けは負け」と言葉を絞り出... 続きを読む

【高校選手権】青森山田 2(5PK4)2 桐光学園|インパクトと悔いを残して…最強3トップ「IOK」の挑戦は終わった

 圧巻の3トップだった。  桐光学園が誇る最強3トップの「IOK」が、容赦なく青森山田ゴールに襲いかかった。  左からイサカ・ゼイン、小川航基、桑原孝太郎が並ぶ3トップ。どうしてもU-18日本代表で... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ