高校・ユース・その他 新着記事

【選手権展望】青森山田と前橋育英が本命!対抗馬は夏の覇者と一昨年の2冠王者

 12月30日に開幕する高校サッカー選手権。冬のビックトーナメントは47都道府県の48代表校で争われ、1月8日まで首都圏で熱戦が繰り広げられる。青森山田が連覇を達成するのか、それとも流経大柏が夏... 続きを読む

【選手権】高校No1ストライカー安藤瑞季はなぜ、セレッソ大阪行きを決めたのか

 ビッグトーナメントの開幕を目前に控え、俄然注目を集めているのが長崎総科大附のU-20日本代表FW、安藤瑞季(3年)だ。この世代のNo1ストライカーである。  屈強なフィジカルとスピード、正確なボ... 続きを読む

【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!

 いよいよ12月30日の開会式&開幕戦でスタートする、全国高校サッカー選手権大会。今年も48校の選ばれし精鋭たちが首都圏に集い、頂上を目ざして鎬を削る。  そんな若き俊英たちの汗と涙が交錯するバト... 続きを読む

東福岡伝説の3冠…あの雪の決勝で、勝負師・志波芳則は一世一代の賭けに出た(後編)

 途轍もないプレッシャーがかかっているかと思いきや、3冠達成まであと「1」に迫った東福岡のイレブンは、驚くほど落ち着いていた。むしろ普段以上に試合前の練習で笑顔を見せ、リラックスし切っている。  ... 続きを読む

東福岡伝説の3冠…オートマチズムの完成と11人のスペシャリストたち(中編)

 東福岡伝説の3冠。当時の先発11人の名がいまでもすらすら出てくるのだから、人間の記憶というのは不思議なものだ。  正守護神は屈強なフィジカルを誇る玉浦寛敏(3年)。4バックはやや変則気味だ。攻撃... 続きを読む

高校No1ストライカー・長崎総科大附の安藤瑞季がC大阪入り!【J新卒内定選手一覧】

 セレッソ大阪は27日、長崎総科大附高の安藤瑞季が来季から加入すると発表した。 安藤は非凡な得点感覚と体躯の強さを生かしたドリブルで勝負するストライカー。大久保嘉人(FC東京)などを育てた小嶺忠... 続きを読む

なぜ東福岡は伝説の3冠を達成できたのか…名将・志波芳則に問う(前編)

 国立霞ヶ丘競技場のミックスゾーンは猫の額のような狭さだ。選手たちのロッカールームの前には10段ほどの階段があり、報道陣はその手前で止められる。試合後はじっとそこで、選手が出てくるのを待つしかない... 続きを読む

【選手権】編集部が厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30~DF・GK編

 年末年始の風物詩、高校サッカー選手権が12月30日に開幕する。来年1月8日に行なわれる決勝を目指し、選ばれし48代表校が戦いを繰り広げる。一方で選手権に出場する選手たちは東京五輪世代であり、彼... 続きを読む

U-17日本代表組がプロへ…ガンバ大阪が高校2年生ふたりと契約!【J新卒内定選手一覧】

 12月26日、ガンバ大阪はユース所属の谷晃生と三菱養和ユース所属の中村敬斗が来季から加入すると発表した。ふたりはU-17日本代表として10月のU-17ワールドカップに参戦した逸材。ともに現在高... 続きを読む

【選手権】編集部が厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30~MF編

 年末年始の風物詩、高校サッカー選手権が12月30日に開幕する。来年1月8日に行なわれる決勝を目指し、選ばれし48代表校が戦いを繰り広げる。また、選手権に出場する選手たちは東京五輪世代。彼らにと... 続きを読む

【選手権】今年は4名の元Jリーガー監督が選手権に参戦。現役時代の活躍ぶりとそのキャリアは?

 12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権。今年も47都道府県から48チームが首都圏に集まり、日本一を懸けて熱戦を繰り広げる。  選手たちにとっては最後の戦いで、負ければ高校サッカーからは即引... 続きを読む

【選手権】編集部が厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30~FW編

 年末年始の風物詩、高校選手権が12月30日に開幕する。来年1月8日に行なわれる決勝に勝ち残り、凱歌を響かせるのは果たしてどこか。日本一を目指す48代表の熱き戦いから目が離せない。 一方で彼らは... 続きを読む

”ポスト遠藤保仁”となれるか?カップ戦を制したG大阪ユース・岩本翔が持つ可能性

 12月24日、Jリーグ・インターナショナルユースカップの決勝が長野Uスタジアムで行なわれ、ガンバ大阪ユースが京都サンガU-18を4-0で下して優勝を果たした。圧巻の強さを見せた青黒軍団において... 続きを読む

未来のなでしこを探せ!高校女子選手権・代表32校の注目ヤングガール|関西~九州編

 前回の北海道~東海編に続いて、ここでは西日本編をお届けしよう。第26回全日本高校女子サッカー選手権大会を華麗に彩る、未来の“なでしこ候補生”たち。関西から九州地域までの... 続きを読む

未来のなでしこを探せ!高校女子選手権・代表32校の注目ヤングガール|北海道~東海編

 今年で26回目を迎える全日本高校女子サッカー選手権が、12月30日に開幕する。インターハイ女王の日ノ本学園(兵庫)の夏冬制覇か、それとも昨年度女王の十文字(東京)が連覇を成し遂げるのか。頂点の... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ