2014年12月31日
【高校選手権】山梨学院 1-0 滝川二|粘り強さに磨きをかけ
きっかけはあの一戦だった。地元で開催された夏のインターハイ。山梨学院大附属は3回戦で、東福岡と激突した。 山梨学院はこの試合、守備の要のCB渡辺剛を欠きながらも、粘り強い守備と、機を見たカウン... 続きを読む
2014年12月31日
【高校選手権】山梨学院 1-0 滝川二|粘り強さに磨きをかけ
きっかけはあの一戦だった。地元で開催された夏のインターハイ。山梨学院大附属は3回戦で、東福岡と激突した。 山梨学院はこの試合、守備の要のCB渡辺剛を欠きながらも、粘り強い守備と、機を見たカウン... 続きを読む
2014年12月30日
【高校選手権】東福岡 2-0 三鷹|注目度ナンバーワン! 赤い彗星の10番・中島賢星がエースの仕事で初戦突破!!
「緊張しました。スタンドを見た瞬間にちょっと飲まれてしまって……。ボールがうまく足に付かなかった」 “赤い彗星”の異名を持つ東福岡のナンバー10... 続きを読む
2014年12月26日
【高校選手権/注目アタッカー対談】東福岡 中島賢星×増山朝陽「夏冬連覇への決意」(後編)
――中島選手は組み合わせ抽選会で開幕戦を引き当てました。 中島:引き当てましたね(笑)。 増山:めっちゃ嬉しかったですね。(中島)賢星も抽選会に行く前に、「開幕戦を引き当てたい」と言って、東京に行っ... 続きを読む
2014年12月23日
【高校選手権/注目アタッカー対談】東福岡 中島賢星×増山朝陽「夏冬連覇への決意」(前編)
――今年のチームは非常に高い注目を集めていますが、ふたりはどう感じていますか? 増山:正直、去年のチームと比べると落ちるかと思ったのですが、インターハイ優勝など結果が出せているので、みんなが力をつ... 続きを読む
2014年12月17日
【ユースコラム】育成強化の根幹を成すリーグ戦のピラミッドは本当に機能しているか?
C大阪U-18のチャンピオンシップ制覇で幕を閉じたユース年代最高峰の高円宮杯プレミアリーグ。埼玉スタジアムでC大阪U-18が歓喜の声を挙げる一方、遠く離れた広島でも様々な悲喜こもごもがあった。... 続きを読む
2014年12月16日
【U-18プレミア参入戦】ガンバ時代の仲間と戦うために… 履正社の2年生エース牧野寛太が約束の舞台へ
「昔の仲間に『絶対に上がってこいよ。待ってるからな』と言われていたので、ホッとしています」 プリンスリーグ関西を制した履正社が、参入戦でも2勝し、来季のプレミアリーグ昇格を手にした。2年生主体の... 続きを読む
2014年12月12日
【U-18プレミア&プリンスリーグ】輝きを放った来季のプロ入り内定&有望プレーヤー10選[東日本編]
高円宮杯U-18サッカーリーグは、プレミアリーグのEASTで柏U-18が、WESTでC大阪U-18がそれぞれ初優勝を飾り、12月14日のチャンピオンシップ、同13・15日に開催されるプレミアリ... 続きを読む
2014年12月01日
【U-18プレミアリーグ】17節ピックアップ・ゲーム[EAST]柏U-18 対 青森山田|昇格1年目の快挙達成にも柏に笑顔はなく…
昇格1年目での優勝という快挙を成し遂げた柏U-18だったが、その喜びは爆発とは正反対の、あまりにも静かで淡々としたものだった。 選手たちの間には、試合前からそうした空気が流れていた。14時キッ... 続きを読む
2014年11月21日
高校選手権の優勝候補・東福岡の中島賢星が横浜に、増山朝陽が神戸に加入内定!
11月20日、福岡市博多区にある東福岡高校の校舎内で、中島賢星と増山朝陽のJリーグ入団内定発表の会見が行なわれた。夏のインターハイで全国優勝を成し遂げ、今冬の高校選手権にも出場を決めた東福岡の... 続きを読む
2014年11月17日
【高校選手権/代表校レポート】岐阜・岐阜工|強烈な「矛と盾」を得た「堅守速攻」の伝統校
2年連続で優勝候補といわれたライバルを下しての優勝だった。 「正直、今年も厳しいと思っていた。春先はそれこそチームにならなかった」と、岐阜工・清本勝政監督は語った。 昨年の岐阜は、まさに「帝京大... 続きを読む
2014年11月12日
プロも注目! 東福岡 夏冬連覇の鍵を握る2人のアタッカー|中島賢星×増山朝陽
選手権福岡予選を圧倒的な力で勝ち上がり、11月16日の決勝に駒を進めた「赤い彗星」――東福岡。夏のインターハイを制し、この冬に2冠を目指すチームの柱となっているのが、中島賢星と増山朝陽だ。早くか... 続きを読む
2014年11月11日
【スペシャル対談】「夢はW杯優勝!」前橋育英高が誇るユース世代屈指のタレント 鈴木徳真×渡邊凌磨
2年ぶり18回目の選手権出場を決めた「上州のタイガー軍団」――前橋育英高。その主軸を担うのが、ともにU-16、17日本代表で、アジアと世界を舞台に戦ってきた鈴木徳真と渡邊凌磨だ。いよいよ迎える... 続きを読む
2014年11月10日
【選手権/代表校レポート】群馬・前橋育英|総体での敗戦を糧にフィニッシュの意識向上で頂点を狙う
夏の悔しさを胸にリスタートを切った『上州のタイガー軍団』が、いまだその頂上を極めていない選手権の初制覇に向けて、順当に全国の舞台へ駒を進めた。 前橋育英のここまでの足取りを語るうえでポイントと... 続きを読む
2014年11月05日
【選手権・代表校レポート】福島・尚志|「型にはまらない」サッカーで福島を盛り上げる!
先の福島県予選を勝ち抜き、3年ぶり6回目の選手権出場権を掴んだ尚志。決勝でライバルの富岡を下して、夏のインターハイに続く全国出場を決めた。2011年度大会では4強入りしている実力校の強さの理由... 続きを読む
2014年11月04日
【高校選手権/代表校レポート】富山・水橋|前回王者にも雪辱! 『勝負のスイッチ』で果敢に攻める
水橋にとっては、リベンジの県予選だった。準々決勝では県リーグ1部で負けている富山国際大付に4-1で雪辱し、準決勝では昨年の予選決勝で敗れた全国王者の富山一を延長戦の末に3-2で撃破。決勝では今... 続きを読む