2024年01月16日
J1連覇へ神戸が新体制会見で意気込み。ドットグラデーションが目を引く注目の新ユニホームも発表!!
1月16日、昨季のJ1を制した神戸が新体制会見を実施。2024年のユニホームを発表した。 リーグ連覇を目指す新シーズンに向けては、昨季はセルティックから福岡にレンタルしていたMF井手口陽介を含... 続きを読む
2024年01月16日
J1連覇へ神戸が新体制会見で意気込み。ドットグラデーションが目を引く注目の新ユニホームも発表!!
1月16日、昨季のJ1を制した神戸が新体制会見を実施。2024年のユニホームを発表した。 リーグ連覇を目指す新シーズンに向けては、昨季はセルティックから福岡にレンタルしていたMF井手口陽介を含... 続きを読む
2024年01月16日
“J1仕様”整えた町田。攻守に代表クラスを迎え入れ、スタッフも増員。充実のラインナップに黒田監督も「あわよくば優勝を見据えて」
戦力補強の目玉選手と言っていい昌子源は、始動日(1月14日)の“パスコン”で入念にボールの感触を確かめていた。 パスの配球先となる選手の名前を呼び、正確なパスを通す。初... 続きを読む
2024年01月15日
パリ五輪出場のためにも――湘南MF田中聡が昨季の反省を活かしてチームの顔に「Jで一番目立てば、本大会に呼ばれる可能性も高い」
1月13日に発表された湘南ベルマーレの新ユニホーム。公式の紹介ページで最も大きく扱われたのが、田中聡だ。 この“センター起用”はクラブの新たな顔としての期待の表われだろ... 続きを読む
2024年01月15日
マリノスMF渡辺皓太が「もう一段階上」へ行くために意識するものは?「数字が出れば…」
「初日から強度も高くて、始まったなって感じがして楽しかったです」 1月15日に始動した横浜F・マリノスで、初トレーニング後にそう口にしたのは、在籍6年目の渡辺皓太である。 昨季はチームの中心的存... 続きを読む
2024年01月15日
「やれる自信がある」ポープ・ウィリアムが横浜の正守護神に名乗り!「自分の色を表現していきたい」
1月15日に始動した横浜F・マリノスにおいて、アタッキングフットボールのキーマンのひとりに挙げられるのが、FC町田ゼルビアから加入したGKポープ・ウィリアムだろう。 昨季は町田でリーグ戦31試... 続きを読む
2024年01月15日
「大橋以上の活躍を誓った“9番”です」湘南FWディサロ燦シルヴァーノが二桁ゴールを標榜「注目してもらったほうが実力を出せる」
1月15日、湘南ベルマーレの2024年シーズン始動となる公開練習が行なわれた。 約1時間のミーティングを経て練習場のピッチに姿を見せた選手たちは、ストレッチとアジリティ、ランニングを交えたシュ... 続きを読む
2024年01月15日
「J2優勝」を目標に掲げたモンテディオ山形。大型補強を実現できた背景にあるのは?
モンテディオ山形は1月14日に2024キックオフイベント内で新加入選手記者会見を行なった。 昨季は8連敗やピーター・クラモフスキー監督の解任もあって序盤に低迷したが、渡邉晋監督就任後に3度5連... 続きを読む
2024年01月15日
「ヴェルディを勝たせます!」山田楓喜が新天地でのさらなる飛躍を誓う「今まで積み上げてきたものを見せたい」
1月14日、東京ヴェルディが新体制発表会を開催。新加入選手が紹介されるなかで、「ヴェルディを勝たせます!」と自信に満ち溢れた表情で挨拶したのが、京都サンガF.C.から加入した山田楓喜だ。 発表... 続きを読む
2024年01月15日
東京Vの新10番・見木友哉のエースナンバーを背負う覚悟。そしてJ1への想い「年齢的にも挑戦したいなと」
東京ヴェルディは1月14日、味の素スタジアムで2024シーズンの新体制発表会を実施した。 新加入選手と背番号が紹介されたなか、ひと際注目を浴びたのが“10番”の見木友哉... 続きを読む
2024年01月14日
名古屋が新シーズンの背番号を発表! 椎橋慧也は「8」、山岸祐也は「11」、山中亮輔は「66」!10番を背負うのは...
名古屋グランパスは1月14日、新シーズンの背番号を発表した。 新加入選手では、椎橋慧也が「8」、パトリックは「10」、山岸祐也は「11」、山中亮輔は「66」にそれぞれ決まった。また、吉田温紀が... 続きを読む
2024年01月14日
「サプライズをもたらしたい」東京Vの城福浩監督がJ1での戦いに自信!横浜との開幕戦にも意気込み「歴史に相応しい試合を」
1月14日、16年ぶりにJ1を戦う東京ヴェルディが、味の素スタジアムで2024シーズンの新体制発表会を実施した。 就任3年目を迎える城福浩監督は、プレーオフを勝ち抜いて昇格を掴み取った昨シーズ... 続きを読む
2024年01月14日
町田が24シーズンの背番号を発表!谷晃生は「1」、昌子源は「3」。藤尾翔太の「9」など変更も続々。注目の「10」は?
FC町田ゼルビアは1月14日、2024シーズンのトップチーム選手の背番号を発表した。 新加入の谷晃生は「1」、昌子源は「3」、ナ・サンホは「10」、林幸多郎は「26」、柴戸海は「45」など、そ... 続きを読む
2024年01月14日
「味方に要求していきたい」先輩たちの寂しき移籍を経て脇坂泰斗が示す川崎での新たな決意
1月12日に始動した川崎の練習場には、これまでとはどこか異なる真新しい雰囲気が広がっていた。 それもそのはずで、オフにはチーム一の盛り上げ役であった登里享平、右SBでフル稼働を続けてきた山根視... 続きを読む
2024年01月14日
「引退しにきたわけではない」3年ぶりに浦和復帰の宇賀神友弥が“心残り”のリーグ制覇へ決意
1月14日、浦和が来る2024年シーズンに向けて新体制会見を行なった。 今季はノルウェー人のペア・マティアス・ヘグモ監督が新たに就任し、新助っ人としては清水からFWチアゴ・サンタナ、ローマから... 続きを読む
2024年01月14日
「僕がマリノスを離れたらタイトルを獲り、帰ってきたら...」飯倉大樹が自虐的な発言も、不屈の守護神が踏ん張ったからこそ、横浜の今があるはずだ【コラム】
1月13日に行なわれた横浜F・マリノスの新体制発表会で、新ユニホームのモデルで登壇した飯倉大樹。2024年シーズンの意気込みを問われ、37歳の守護神はこう答えた。「新しい監督も来て、新しい選手... 続きを読む