Jリーグ 新着記事

「ブーイングはカッコ悪い」ヴィッセル三木谷会長が神戸サポに提案。相手に対するリスペクトも大切に「そんな甘い夢を僕は見ています」

 ヴィッセル神戸の三木谷浩史会長が、自身のXでブーイングへの見解を示した。 3月18日に「神戸のサポーターへ提案があります」と呼びかけ、次の投稿で以下のように綴った。「みんなどう思ってるか。知ら... 続きを読む

「能力はピカイチ」内田篤人が太鼓判を押したパリ五輪世代のMFは?「スカウトは昔の本山より断然レベルが高いって...」

 鹿島アントラーズやシャルケで活躍した元日本代表DFの内田篤人氏が、MCを務めるDAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』で、パリ五輪を目ざすU-23日本代表で期待する選手を挙げた。 4月... 続きを読む

4試合で計3得点。「中央でもう少し連動していく部分とか...」横浜FC指揮官が語る攻撃の改善ポイント

 今季初の黒星。横浜FCは3月16日、J2第4節で栃木と敵地で対戦。0-1で敗れた。 開幕から2戦連続でドロー、3節・山形戦は2-0で欲しかった白星を掴んだが、連勝はならなかった。 栃木戦の敗戦... 続きを読む

惜敗の横浜戦、10人でも諦めない京都を象徴した“CB”宮本優太の奮闘

[J1第4節]京都 2-3 横浜/3月17日/サンガスタジアム by KYOCERA 京都はホームのサンガスタジアムで横浜に挑み、2-3で敗れた。結果が全てという見方をすれば、勝点1も取れなかったことを... 続きを読む

湘南のアンカー田中聡が浦和戦で3ゴールに絡むハイパフォーマンス。だが本人は納得できず「勝ちたかったのひと言に尽きます」

 湘南ベルマーレは3月17日、J1第4節で浦和レッズとホームで対戦。試合は4-4の引き分けに終わった。 激しい撃ち合いとなった一戦で、2トップを組んだ鈴木章斗とルキアンが2ゴールずつを記録し、ス... 続きを読む

FC町田ゼルビアはなぜ強いのか。思い出された「黒田剛監督の組織論」。その根底にあるのは…

 今季のJ1リーグで4試合を消化して首位に立つのが、J1初挑戦のFC町田ゼルビアだ。強度な守備と速攻、高精度のセットプレーを武器に名古屋グランパス、鹿島アントラーズ、北海道コンサドーレ札幌を破り... 続きを読む

「とにかく、早く決めたかった」湘南ルキアンが移籍後初ゴールを含む2発で勢いに乗るか「もっと上の順位に行けると感じている」

 湘南ベルマーレは3月17日、J1第4節で浦和レッズとホームで対戦。4-4で引き分けた。 湘南は11分に先制を許すも、23分に新助っ人ルキアンの移籍後初ゴールで同点に追いつく。さらに32分には鈴... 続きを読む

「日本ではストライカーに…」鹿島の新助っ人チャヴリッチが感じた欧州とJリーグの違い「まだ向上の余地はいっぱいある」

[J1第4節]鹿島 2-1 川崎/3月17日/県立カシマサッカースタジアム 鹿島アントラーズは3月17日、J1第4節で川崎フロンターレとホームで対戦。先制を許すものの、チャヴリッチと鈴木優磨の得点で... 続きを読む

「やっと呪縛から解き放たれる」鹿島の名伯楽・鈴木満も安堵。9年ぶりの川崎戦勝利は大きな転機となるか

[J1第4節]鹿島 2-1 川崎/3月17日/県立カシマサッカースタジアム「もうそんなになりますか。これでやっと呪縛から解き放たれるかな」 安堵の表情を浮かべたのは、鹿島アントラーズの鈴木満フットボ... 続きを読む

「世に出ていないすごい選手がいた」天才MF小野伸二、“消えた逸材”の存在を憂慮「指導者の見る目って何なのか」

 昨季をもって現役を引退した元日本代表MFの小野伸二氏が、テレビ東京の『FOOT×BRAIN』で、MCの勝村政信氏と対談。2週に渡ってその模様がオンエアされた。 世界に誇れるテクニッ... 続きを読む

「なんで出してくれないんだ」小野伸二が衝撃告白!プロ1年目の浦和で“パスを全然くれなかった選手”を明かす「本当にあるんだな」

 元日本代表MFの小野伸二氏が、テレビ東京で放送された『FOOT×BRAIN』で、驚きのエピソードを明かした。 MCの勝村政信氏との対談の中で、日本人が海外クラブへ移籍した際などに「... 続きを読む

「『お前、無理だよ』って。陰口を叩かれた時もあったはず」中村憲剛が語る“歩み続ける重要性と最大の挫折”「はらわたが煮え繰り返るって…」

 フットボーラー=仕事という観点から、選手の本音を聞き出す企画だ。子どもたちの憧れであるプロフットボーラーは、実は不安定で過酷な職業でもあり、そうした側面から見えてくる現実も伝えたい。今回は【職... 続きを読む

川崎サポと恩師への大きな感謝を胸に。鹿島の知念慶として誰よりも喜んだ古巣からの勝利

[J1第4節]鹿島 2-1 川崎/3月17日/県立カシマサッカースタジアム 鹿島が川崎に9年ぶりの勝利を掴んだ一戦、誰よりも喜びを噛みしめる男がいた。 本来はストライカーながら、今季はボランチとして... 続きを読む

苦しい3連敗を喫した川崎はなぜ失点が止まらないのか。鬼木達監督らが指摘した要因

[J1第4節]鹿島 2-1 川崎/3月17日/県立カシマサッカースタジアム リーグで2連敗を喫していた川崎は、4節の鹿島とのアウェー戦は退場を出した影響もあり、先制しながら1-2の逆転負け。鹿島には... 続きを読む

「去年と一緒だぞ!」川崎戦で9年ぶりの勝利を引き寄せた闘将・植田直通の檄「チームとして良い方向に向かっている」【鹿島】

[J1第4節]鹿島 2-1 川崎/3月17日/県立カシマサッカースタジアム Jリーグは3月17日、各地でJ1第4節の3試合を開催。鹿島アントラーズは県立カシマサッカースタジアムで川崎フロンターレと対... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ